ごさんの映画レビュー・感想・評価

ご

映画(464)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 464Marks
  • 11Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

フォロウィング(1998年製作の映画)

3.0

まさにノーラン映画
メメントでミステリー映画にハマったので、デビュー作を観てさらに好きになる
ラストシーンは自分が主人公になっかのように、頭の中が???まみれになった

GODZILLA ゴジラ(1998年製作の映画)

2.8

タクシーに勝てないゴジラ
子供の頃にハリウッドゴジラが制作されると聞いて大興奮だったが、めちゃくちゃがっかりしたのを覚えている
ゴジラとして観れば0点だけど、単体の映画として観れば普通に面白い
エメリ
>>続きを読む

大巨獣ガッパ(1967年製作の映画)

2.3

特撮ブームの頃の作品
セットはめちゃくちゃ気合い入ってるけど、BGMの無いシーンも多くて寂しい
住民の避難をせずにミサイルぶっ放して大量被害出してるのはわろた

ゴジラ FINAL WARS(2004年製作の映画)

2.7

初っ端から轟天号に、昭和怪獣総出の超お祭り映画
エッキス星人と新人類のシーン、バイクチェイスはマトリックス
母艦との戦闘シーンはインデペンデンスデイ、スターウォーズ
ところどころオマージュを超えたモロ
>>続きを読む

ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS(2003年製作の映画)

2.7

機龍は主役で2作作られるほど大人気キャラに
モスラ幼体で戦う昭和オマージュ
戦闘シーンも全体的に面白かった
アブソリュートゼロがなくてもゴジラに勝てるやん

猟奇的な彼女(2001年製作の映画)

3.5

韓流ブームの頃に流行ってただけの作品かと思って観たら大間違いだった
キョヌの演技が絶妙で、シリアスのなかに笑いも入ってて泣いて笑って大変だった
ラストシーンはわかっていても感動してしまう

ゴジラ×メカゴジラ(2002年製作の映画)

2.8

メガギラスまでモッサリ戦闘だつたのが急にカッコよくなった
機龍のネームセンス

バトル・ロワイアル(2000年製作の映画)

3.0

デスゲーム系の先駆け的な作品
この後のいろんな映画や作品に影響を与えたんだろうな

ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃(2001年製作の映画)

2.7

オカルト、神話設定が昭和ゴジラのトンデモ設定みたい
まさかのギドラゴジラの立ち位置が真逆になってて新鮮に感じる

ゴジラ×メガギラス G消滅作戦(2000年製作の映画)

2.3

小6当時、映画館で観たけど、ゴジラシリーズで初めてハマらなかった
引き続き怪獣同士の戦闘シーンに迫力が無い
Gグラスパーやグリフィンが完全に平成ウルトラマンシリーズみたい

ゴジラ2000 ミレニアム(1999年製作の映画)

2.3

怪獣同士のペチペチ格闘シーンなど、迫力が全くない
ガッツリ宇宙人が敵なのは面白い設定だった
オルガのウルトラマンティガに出てきそう感

ゴジラVSデストロイア(1995年製作の映画)

3.0

平成シリーズだけあって全てがカッコ良い
バーニングゴジラを圧倒できるスーパーx3強すぎる、テーマもめちゃくちゃ良い
今見るとデストロイアはエイリアンの影響受けまくってるな

ゴジラVSスペースゴジラ(1994年製作の映画)

2.7

スペゴジがとにかくカッコ良い
よく見るとエイリアン的なデザインで怖さも感じるとこが良い

ゴジラ(1984年製作の映画)

2.7

ところどころ初代オマージュを感じる
ホラー、シリアス要素があって良かったが
アクション要素を入れたかっただけのようなスーパーxの戦闘シーンや、終盤のシリアスなシーンに武田鉄矢がめっちゃ出てきたり、中途
>>続きを読む

地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン(1972年製作の映画)

2.6

サイボーグ怪獣ガイガン
宇宙超怪獣キングギドラ
全作品を通してもトップクラスにカッコいい怪獣2体が揃って出るだけで最高
街襲撃のシーンはカッコ良すぎる
特にガイガンの横顔がたまらん

それだけに吹き出
>>続きを読む

怪獣総進撃(1968年製作の映画)

2.5

SY3のシーンやシーンの展開など、なんか初代ウルトラマンっぽくなった
大戦争からキングギドラは最強の宇宙怪獣のはずが、宇宙人の都合の良い操り人形になってるな

怪獣大戦争(1965年製作の映画)

2.5

シェーから溢れる迷走っぷりが
怪獣大戦争のわりに怪獣の対戦シーンが少なめだった

三大怪獣 地球最大の決戦(1964年製作の映画)

2.7

一気にパーティ映画館が強くなった
キングギドラは初代が圧倒的にかっこいいと思う
特に登場シーンが良い!

ゴジラVSメカゴジラ(1993年製作の映画)

3.0

バトルシーンが最高に格好いい
スーパーメカゴジラの合体おもちゃがめちゃくちゃ欲しかったけど高くて買ってと言えなかった思い出
当時は何気なく観てたけど、いろんな世代から受けるようにベビーを出したりと、苦
>>続きを読む

ゴジラVSモスラ(1992年製作の映画)

2.8

虫型怪獣となるとどうしても戦闘シーンが単調になってしまう
ストーリーも社会問題を取り入れて、また大人向けに戻った印象

ゴジラVSキングギドラ(1991年製作の映画)

3.0

ストーリーが一気に子供向けになった印象
特撮シーンがめちゃくちゃかっこよくて、戦闘シーンも多くて飽きがこない展開。

ゴジラVSビオランテ(1989年製作の映画)

3.8

3回目の視聴
当時、どハマりしたのが謎なくらいちびっ子置いてけぼりなストーリー
大阪上陸以降の特撮シーンは今のCGだらけの映画では文字通り物理的に再現できない素晴らしいシーンばかり

カールじいさんの空飛ぶ家(2009年製作の映画)

3.0

当時、映画館で観て以来の視聴
この時期のピクサーやっぱり良い

トロン(1982年製作の映画)

2.5

当時は革新的だったのだろうけど、さすがに今見るとキツい

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

2.5

実際にレースを観てるから、レースシーンや展開はなんとも作り物感を感じてしまう
ヤンの走りをリアルタイムで観てたからか余計に

チャイルド・プレイ3(1991年製作の映画)

2.5

引き続きチープなホラー感が良い
アンディも大きくなり、チャッキーが不良上がりの親戚のおじさんみたいに感じる
無実の罪?で精神病院に10年以上監禁されてる母親が1番のホラーだと思う