ろんさんの映画レビュー・感想・評価

ろん

ろん

映画(403)
ドラマ(27)
アニメ(0)

シティーハンター(2024年製作の映画)

4.7

鈴木亮平がラブすぎて一挙一動に鳥肌立ちっぱなし ずーっと鳥肌もっこりちゃんだニョン

インターステラー(2014年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

おもしろすぎて震えたし泣けた〜!!!!!!!なんやこれ?!
これまでなんとなく避けてた終末、宇宙系だったけど壮大なる愛の物語じゃないか……………どこまでも人間は欲深くて、それぞれの立場の人間が一つの目
>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ケネス・ブラナーたんの訛り演技おもろかった😸👍🏻
乗客たちのやりきれない悲しさと覚悟がうまく演出されてて薄ら切なく、よいリバイバルだった〜☺️てかエンドロールの曲かなしすぎ

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

100見たことあるけどうろ覚えシリーズ。ノックしてウィルがいないってわかったときのツレの顔 なんとも言えない幸福感で満たされる。そのためだけに見れる。

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

犯人のおっさんは本当になに⁉️って感じだけど、結束ショタの魂たちにめちゃ泣ける…ヒーン みんなありがとう😭😭

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

壮大な親子喧嘩とファミリーストーリーなんだけど、ガッツリSFでもあり、カンフーアクションでもあり、夫婦の絆を描くハートウォーミングでもあり、移民としてアメリカに生きるシリアスさもあり、全部ぜんぶをラン>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

柴田理恵が爆イケと聞いて観たけど、サイコーイケメンだった🥹🥹
あの祈祷のシーンは、日本ならではすぎてめちゃ滾った!神仏習合とはまさにコレすぎてわくわくした〜〜🫶🏻そのシーンだけで価値ある

レナードの朝(1990年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

you’re awakening でダー号泣した😭😭実話とは知らなんだよ…………

ある男(2022年製作の映画)

3.5

登場人物みんなつらい。でもこれ見てよく考えたら、自分自身は違う人になって生きてみたいって1回も思ったことなかった!なんて幸せ人生なんだ!

マトリックス(1999年製作の映画)

2.6

ちょこちょこしか見たことがなかったので改めてみてみた!neoこれか〜って感じ!
世界観とサイバーパンクな感じがめちゃよかったけどアクション興味ない勢だからふ〜んだった!

バーバリアン(2022年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

結局いい人が残る系のやつで、わかってたけど安堵した〜〜
過去のシーンのポップさがギャップの魅力😸あと、冒頭の「朝になって初めて怖いことがわかる」ってとこがわくわくした!
というかあの人は地下で生まれ育
>>続きを読む

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

少年悪魔祓い系のやつでストーリーはふーんだったけど、アクションがおもしろかったw顎伸びと天井這い上がりが特におもしろくて、エクソシストモノとして見るのではなく、コメディとしては秀逸だった!😸実在の人物>>続きを読む

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

やっぱり人間に近いモノってこわいよね!
ミーガンが最後意志持ちすぎて、すごかったけど、思ったよりミーガン踊らなくてそこもっと見たかったかも!💃🏻
最後、あのアレクサ的なやつにミーガン生きてるじゃんって
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

未確認生命体系苦手だな〜と思いつつ見てたら、なんか思ってたのと違ったwww言うなれば、命がけのアメリカンドリーム 一攫千金って感じで、なんならひいひいおじいちゃんがやったこととほぼ同じ偉業を成し遂げる>>続きを読む

ペルシャン・レッスン 戦場の教室(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

生きるか死ぬかなんで必死だし、ずっと力入る。最後空港のシーンかなしすぎた〜〜〜〜ぜーんぶ悪いのは戦争だよ😭😭😭

レプタイル -蜥蜴-(2023年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます

ドンデン系と思いきや、ちょっと振り切りが足りないような気がした🥲(偉そうな感想)
さっきオッドトーマス見たばっかりだったから、田舎の刑事たちってこんなん?!って人間、警察不信になってしまう🥲
てか敏腕
>>続きを読む

オッド・トーマス 死神と奇妙な救世主(2013年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ハムナプトラの監督って納得のCG感。あまり普段見ない系だったけど、オッドとストーミーの絆が美しすぎて案外見入ってしまった。最後悲しすぎた〜〜〜😭また会える日まで、ね😭

終わらない週末(2023年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ラストシーン、フレンズのハッピーなテーマソングが始まると同時に、仕事もしなくていい/勉強もしなくていい/将来について悩まなくていい/家族以外の人間関係を一旦忘れていい「終わらない週末ってこっからやん…>>続きを読む

ザ・キラー(2023年製作の映画)

2.4

暗殺者のプロフェッショナル仕事の流儀的な映画なんだけど、モノローグ系苦手だからあんまり集中できなかった🥺結局 自分の信条どうしたん🥺
※ピットブルちゃんは死にません

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃに大笑いできたし、音楽でガンガン踊れる楽しいプチスプラッタ🕺🎶
公開から見に行きたかったけど なかなかなくて、配信に入ってうれし〜〜🎶
肉屋襲撃がリアルに起こってるフランスでの作品で、日常
>>続きを読む

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

ん〜〜めっちゃよかった!!前作に続き、ずっとひたすらに画面の中の世界で、自分たちがいかにデバイスやサービスに生活を支えられているかがよくわかる。新しい手法の映像で、2でもその驚きと新鮮さはまだまだフレ>>続きを読む

リング(1998年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

く〜る〜🎶ついに初めて見た!けどおもしろかった〜 画角の余白と明暗が秀逸で引き込まれる。そのあたりにある家、ログハウス、日常も解像度が高い。
玲子と竜司の違いは、本当にダビングだったのかな〜、、、陽一
>>続きを読む

ロックド・イン/囚われ(2023年製作の映画)

2.1

このレビューはネタバレを含みます

オールドスタイルな田舎殺人系なんだけど、マスキュラードクターがずっと普通にキモかった😅💦何だアイツ😅💦のせいで、そんなにどんでん返し感も、衝撃の事実感もなかった😅💦
最初の動けない視点の撮り方おもしろ
>>続きを読む

ザ・カンファレンス(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

かなり中だるみしたし、王道展開だったけどそれが良かった!やっぱコレだね〜🎶のやつ。
最後に厳かに順に映る〜本日の犠牲者(敗者)さんたち〜の映し方も、生き残ったみなさんのたくましいお顔立ちもとてもよい。
>>続きを読む

ゴシカ(2003年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

霊系なんだけど、ホラーサスペンスとして十分楽しめた。プールで息を潜めるシーンはこっちも苦しくなる感じ😮‍💨
てかレイチェル 結構パワー系の霊さん🤔レイチェルは、はじめはミランダに助けを求めてたけど、ど
>>続きを読む

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ずっと見たかったのネトフリ配信うれし〜🎶前半からジワジワおもしろかったけど、部長へのプレゼンシーンでめちゃくちゃに笑った。漫画が完成したときは思わずジンと来て、日本の現実世界に働く社会戦士たちに捧ぐ新>>続きを読む

グリーンバレット(2022年製作の映画)

4.1

殺し屋国岡なんだけど、昨今のサバイバルオーディション番組すぎてwwwwwwwwwwwwwwむちゃくちゃに楽しくておもしろかった〜し、ギャルと国岡の距離感がめちゃくちゃにおもしろかった そして基本ギャル>>続きを読む

ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー(2023年製作の映画)

4.7

同じシリーズの映画の2って、上がるか下がるか点数をつけたくなりがちだけど、本当にあのふたりの日常の延長でサイコーすぎ。試しに入ったジム解約し忘れたり、接客のないバイト探したり、餃子パーティー妄想したり>>続きを読む

レット・ゼム・オール・トーク(2020年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます

本当に申し訳ないんだけど、流し見過ぎて結果わからなかった………聖地巡礼に行きたかったってこと?????

最強殺し屋伝説国岡 完全版(2021年製作の映画)

3.9

おもしろかった〜 坂元監督の切り取る“日常系”めっちゃ好き。普通に生きて、消費して、悩んで過ごしてる描写がめちゃくちゃいい。そして、国岡さん優秀すぎて清々しい。

バグダッド・カフェ<ニュー・ディレクターズ・カット版>(1987年製作の映画)

2.8

異国で流れ着いた先で美しく自分の居場所を見つけるジャスミンに、こんなに強く生きられないよォ〜となる引きこもりオレでした。

ギルバート・グレイプ(1993年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

ギルバートとグレイプ一家に深く伸びすぎていた根っこが切り倒れたことで、ようやく外の世界を見ることができたという話😌前半はずっと苦しくて、いわゆるヤングケアラーなんだけど、自分のやりたいこと、ほしいもの>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

カメラに、外の世界に語りかけてきて、カットが多くて、新しい映画の手法が満載で楽しかった。最後ポルノがひとコマ入ることで、これもタイラーの作品(作戦?)のひとつだったのかなって妄想もできる。ストーリーは>>続きを読む

カッコーの巣の上で(1975年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

精神科病棟をテーマにした映画、よく見るけど、狂人の定義とは何だろうっていつも考える。それに対する治療って何だろうとも。チーフの演技(technically演技の演技)がめちゃくちゃ良くて声出して笑った>>続きを読む

トムボーイ(2011年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

最初から最後までひたすら苦しい。苦しくてキツい。子どもは純粋無垢な天使なんかじゃないくて、子どもの社会の中で探り合いながら生きて育ってるのが、またツラい。粘土のシーンは子どもが登場する映画史に残る切な>>続きを読む

セント・オブ・ウーマン/夢の香り(1992年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

めっちゃよかった〜、、、タンゴで涙し、フェラーリで手に汗握った素晴らしい演出🥹「人生が暗闇なんだ」っていう台詞にめちゃくちゃに泣かされ、最後の調査委員会のシーンではめちゃくちゃに拍手した🥹セントオブウ>>続きを読む

>|