うさぎさんの映画レビュー・感想・評価

うさぎ

うさぎ

映画(30)
ドラマ(1)
アニメ(0)
  • 30Marks
  • 3Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

面白かった!!

時事ネタや景色などでアメリカを感じられる映画だった

主人公が思い出を語る形式で進むので安心して見ていられた
主人公がとにかく成功していくので笑えた

エビは海のフルーツという考え方
>>続きを読む

コ死:デスロワイアル(2010年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます


デスロワイヤルと言うからなんとなく無差別殺人が起きてパニック系になるかと思ったけどそうでもなかった
普通に復讐劇で、関係ない生徒は災難だったなという感じ

女の子がみんな似ていてしかも暗いので区別が
>>続きを読む

ラストエンペラー(1987年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

面白かった

みんな何故か英語を話していた

序盤は紫禁城と辮髪に興味を惹かれた
中国や日本を馬鹿にしているような気がするシーンもちょっとあったけどそんなに気にならなかった

溥儀の人生を見守る映画だ
>>続きを読む

ガタカ(1997年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

面白かった



私は完全なハッピーエンドが好きだからラストのジュードロウの自死が残念
主人公が宇宙に行けたことよりもジュードロウが気になって気が散ってしまった
多分ジュードロウも最後になにか夢を見つ
>>続きを読む

ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(1995年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

母がヨーロッパの観光映画がみたいと言ったので鑑賞

・私には少し退屈な映画だった
学生レベルのトキメキ会話をひたすら見守る
二人の間に深い愛情などはなく、一夜で充分な関係
そんな会話と関係を楽しみたい
>>続きを読む

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

3.1

当時はB級ではなかったと思うけど今ではB級な気がする

破壊系コメディがあまり好きじゃないからホテルのシーンは合わなかった

マシュマロマンはかわいかった

真夏の方程式(2013年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

メモ
・音響がひどい。セリフはやたら小さく、効果音はやたらと大きい。映画館を意識しすぎた?
・殺害の動機に全く共感できない
・殺害後の安易な行動も全く共感できない
・環境問題を無理に絡めている違和感
>>続きを読む

シャイロックの子供たち(2023年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

面白かった

小説も知らないしあらすじも知らない状態で見始めたので、序盤の人物紹介タイムはこれなんの映画なんだろうという気持ちで見ていた
100万円盗んで振込んだあたりからわかりやすくなってきて面白く
>>続きを読む

映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

面白かった
最近のしんちゃんの映画は面白くないという自分のなかの偏見を乗り越えたような気がする
過去の傑作に比べたら笑いは全然物足りないけど、その分子供たちに差別や偏見を持たせないように(最低限ではあ
>>続きを読む

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

笑えた

佐藤刑事が風見をビンタしたのが残念だった
ギャグとしても時代遅れだと思う
刑事が感情的になって暴力を振るうとかかっこわるすぎる

犯人が体格からすぐ予想できてしまったのも残念

でも終始クサ
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

1.1

観たことを忘れたい映画
というか忘れてたけどやたらオススメに出てくるから思い出してしまう映画
私はあまり好きじゃなかった
出てきたキャラクターが全員共感出来なかった
トップページなどでオススメされるよ
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

素敵なエンディングだった

20年間一度もポスターの裏を確認しなかった警備体制は気になったけどそれ以外は特に文句を言える場面はなかった

トミーは可哀想だった。不運の恐ろしさの極みだナ〜と思った

>>続きを読む

ウィッシュ(2023年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

福山の声が笑えた

古典的なストーリーだった
最近のディズニー作品は何かへの配慮に配慮しすぎてからまわっていることが多かったイメージなので、今回はからまわってないだけかなりマシだと思った

ロサスとい
>>続きを読む

月に囚われた男(2009年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

名作!

・月でエネルギーかなにかを採取する仕事を宇宙飛行士サムとAI搭載ロボのガーティがずっと担当している
・ガーティの顔マークがかわいい😀うそつくときの🙄こんな顔と、サムが可哀想で泣いてたのがめち
>>続きを読む

暗数殺人(2018年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

面白かった

7人殺したと自白する男とお金に余裕がある刑事の話
殺したあと7分割するのが好きらしい

以下ネタバレ
・暗数殺人の意味としては「届出のない水面下の事件」という説明がされていた
・犯人は絶
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

虫が怖すぎた
B級を極めた映画って感じ
ポップなイメージだけど子供向けとは言えず、残酷なシーンが多い
ヒロインはこの役のオーディションでスピルバーグと出会い妻になったそう
オープニングの中国のシーンで
>>続きを読む

セルラー(2004年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

イライラしながらもなぜか面白くて楽しく見てしまった

以下ネタバレ
・ジェシカが丁寧に話しながらも図々しくて面白かった
・サスペンスとコメディの中間点にある映画だった
・ライアンはまさにキャプテンアメ
>>続きを読む

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

前半は予報外に人間ドラマで面白かった

3人でジョーズを倒しに(?)海に出てからは退屈だった

E.T.(1982年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

普通

期待したほど面白くはなかったけど最後までみていられた
まぁ昔の映画なのでこんなもんだと思う

ドリューバリモアがカワイイ

無駄な時間が長く感じた
ETが死んだりする暇があったらもっとETとの
>>続きを読む

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

面白かったからすんなり最後まで見れた

黒人刑事のロンが潜入するのかと思ったら上司?先輩?のユダヤ人刑事フリップが白人刑事として潜入することになった
黒人刑事は電話が上手で、電話対応の鑑のようだった
>>続きを読む

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

福山の出番が足りない!

草薙が大袈裟すぎる!他に事件担当したことないのか?
あと演技のテイストがひとりだけおかしい

まださおりは死んでないのに確認もせず殺した気になってるタイプの真犯人擬きがアホす
>>続きを読む

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

猿のくだりが長い

前半は基本宇宙旅行番組みたいな雰囲気
途中休憩が終わってからから突然面白くなる
ハルが暴走するのが悲しかった

直方体を見たら、わぁモノリスだぁ、と思うようになる映画
映画好きなの
>>続きを読む

2010年(1984年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます


ハルとチャンドラ博士の最期のやりとりは感動的だった
私は夢を見ますか?に正直に答えるのが良かった
ハルのために泣く優しさに泣けた

My god,it's full of stars!
すごい!降る
>>続きを読む

ソフィーの選択(1982年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ビッグバンセオリーで気になり、鑑賞
タイムマシンは出なかった

以下ネタバレ
・スティンゴのメンタルが一番怖かった
・口紅と頬紅の力を改めて実感
・ホロコースト映画と聞いていたので前半は何だこれという
>>続きを読む

アダムス・ファミリー(1991年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

面白かった!
フェスターが本当に叔父さんだったのがハッピーエンドで嬉しかった
育ての親がその後どうなったのか少し気になったけどコメディなのでまぁOK

奇跡のリンゴ(2013年製作の映画)

3.6

良い話だった
終盤、周囲の人が手の平を返してきたのは不快だった

個人的に阿部サダヲ以外で見たかった
阿部サダヲが悪かった訳でも嫌いな訳でもなく、ただ阿部サダヲ臭が強かった
飲食店で働いたとき様になり
>>続きを読む

ボーン・アイデンティティー(2002年製作の映画)

3.0

名作らしいのでみてみた
記憶が無いジェイソン・ボーン
なぜかパスポートをたくさん持ってる

2002年当時はアクション映画としてすごかったのかも

個人的にはずっと追われている感じがみていて疲れた
>>続きを読む

ファイナル・カット(2004年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

・テンポが良かった
・必要十分なエピソード
・SFにしては人間ドラマ
・ロビン・ウィリアムズの抑えた演技のなかに時々見えるミセス・ダウト感がチャーミングだった
・フレッチャー役のジム・カヴィーゼルは存
>>続きを読む

シン・レッド・ライン(1998年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

自然の映像と独白が多い作品
日本兵が日本人俳優のはずなのに変な日本語を話していたのが気になった(笑)
最後に死んじゃうのがかなしい
ガダルカナル島の戦いのやつ
ジム・カヴィーゼルを好きになった映画