ごりさんの映画レビュー・感想・評価

ごり

ごり

映画(149)
ドラマ(0)
アニメ(0)

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

4.5

ギグ。
MV。
兄。


みるみるうちにかっこよくなっていきますやん。

部屋で兄妹3人のシーンが好きかな。

愛ある映画。素敵な音楽にのせて。

ONCE ダブリンの街角で(2007年製作の映画)

3.0

歌。
ギター。
未練。



歌なら伝えられる。


2人とも前に進めたのに、これでいいのかって思ってしまうとこ。


ギターとかピアノとか弾ける人はカッコいいし、羨ましい。

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

3.9

黒。
冷。
酷。



オープニングが良い。

ルーニーマーラのかっこよさの中の可愛らしさ。

ラストも良い。

真夏の素肌(2014年製作の映画)

2.7

美。
海。
酒。


ティーン少女の揺らぎ。


とにもかくにも、ロシア人は鼻が高い。
そして、ただ美しい。

キャロル(2015年製作の映画)

4.6

美。
目。
冬。


2人がとにかくお美しい。
魅力的に映りすぎ。

出会いの時の目。
車からかぶりつく様に観る目。
ラストシーンの目。

ラストは画面に吸い込まれるかと思った。


もっと寒い時期に
>>続きを読む

リップヴァンウィンクルの花嫁(2016年製作の映画)

3.8

SNS。
クラゲ。
お酒。


いい3時間だったと思う。

幸せの限界かー。


水槽の部屋で座って話してるシーンが1番好き。暗い部屋で水槽の青い光に照らされて。

アデライン、100年目の恋(2015年製作の映画)

3.3

不老。
魅惑。
写真。


唯一真実をずっと知ってた娘が相当苦しかっだろうな。

不老の恋の話でありきたりな、相手だけ老いていって死別かと思ってた。
そういう過去の話があっても良かったかも。


アデ
>>続きを読む

ピンクとグレー(2016年製作の映画)

3.1

菅。
田。
将。
暉。



前半は良かったけど、後半は。。。

こういうのは後半の方にグワッと来てほしいのに、宣伝してた衝撃のとこから盛り上がりを感じられんかった。
前半の方が菅田将暉メインだったか
>>続きを読む

かぐや姫の物語(2013年製作の映画)

2.3

鳥。
虫。
獣。


絵は好きなんだけど、殿方たちの顔に笑う。
お偉いさん方は明らさまに嫌な男ばかり。

ドラゴンボールばりの舞空術に?が。

かぐや姫の声が好きでした。

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

4.1

ほうき。
ネコ。
お年頃。



登場人物も登場動物もみんなみんな素敵や。
特にジジを助ける犬が可愛い。

街並みも良い。


ユーミンも沁みるよー。

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

4.1

血。
トイレ。
音楽。



イカす映画や。


言葉も、音楽も、役者も、全部洒落ててカッコいい。


2時間ちょいが何故か長く感じない。

アリスのままで(2014年製作の映画)

3.1

記憶。
自分。
ジュリアン・ムーア。



苦しい病気やなと。

けど、なんか足りんかった。これがリアルなのかもしれんけど。

ジュリアン・ムーアいい役者さんや。

半分の月がのぼる空(2009年製作の映画)

4.0

屋上。
シーツ。
涙。



池松壮亮も、忽那汐里も、大泉洋も涙のシーンが良くて印象残った。

池松壮亮も忽那汐里も可愛いすぎ。


映像の質感も良い。

草原の実験(2014年製作の映画)

3.4

草原。
太陽。
光。



ラストが………!!

光が綺麗綺麗綺麗。

少女の表情ひとつひとつに魅せられる。

イマジン(2012年製作の映画)

3.7

五感。
想像。
杖。



なんとも言えん最後。


見えない世界の中で見てる。


視覚を奪われた世界なんて想像出来ない時点で、及ばない。

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

2.5

怖。
不。
青。



怖い、不気味、不思議、青い、赤い。

絵も音楽も嫌なとこを刺激してくる。

メッセージ性はあるかな。




これがサイケデリックってやつなのか。

一緒に収録されてる短編『か
>>続きを読む

ヴィンセントが教えてくれたこと(2014年製作の映画)

4.1

ジジイ。
聖人。
社会勉強。



ありきたりのような内容だけども、それでも、好き。

発表会での目が合って頷くシーン最高。



やはり頑固親父ものに弱い。
ビル・マーレイ、カッコよすぎだ。

海のふた(2015年製作の映画)

2.5

カキ氷。
海。
自転車。




ゆったりと進んでいく。
大きい波は無くて、ほぼさざ波。

ギリ観れる長さやったと思う。
これ以上長いとキツかったはず。

君の名は。(2016年製作の映画)

4.2

彗星。
名前。
ムスビ。



アニメでのタイムラプスのような映像印象に残った。

雪野先生でてきて、うほっーってなった。

内容も映像も大満足。
音楽はRADWIMPSそんなに好きじゃないから、歌多
>>続きを読む

スクールガール・コンプレックス 放送部篇(2013年製作の映画)

2.0

女子校。
放送部。
たい焼き。






写真集モチーフだっていうから、もっとフェチズムに特化したものだと思ってた。

もっと魅力的に撮れたんじゃないですかねー。

パロアルト・ストーリー(2013年製作の映画)

2.7

青春。
淡々。
パリピ。


エイプリルとテディのルックス好き。

それぞれのやりきれなさは伝わってきた。

淡々と物語が進んでいくからしんどかった。


メイキングが白黒。

ただ、君を愛してる(2006年製作の映画)

3.5

カメラ。
手紙。
ドーナツビスケット。



とにかく宮﨑あおい可愛いすぎ。
原作は知らんけど、宮﨑あおい以外には考えられなかったんじゃないかと思ってしまう。

切なさと儚さ。



静流はいいお嫁さ
>>続きを読む

ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール(2014年製作の映画)

4.0

カヤック。
10cc。
金髪。




画面の隅々までおっしゃれ〜。

カヤックシーン最高。
キスされた後のジェームズの顔。

もどかしさと少しの切なさみたいなのも感じられて。

金髪姿もキュート。

サマータイムマシン・ブルース(2005年製作の映画)

4.0

タイムマシン。
未来人参上。
ヴィダルサスーン。




すぐ2回目観たくなるやつ。

急にタイムマシン現れたら昨日に戻るかね。

セミの声、汗、壊れたクーラー、しつこいくらいの陽炎。
うざったい夏は
>>続きを読む

耳をすませば(1995年製作の映画)

4.3

青春。
猫。
プロポーズ。



夏を感じられるし、寒い時期が待ち遠しくなる。
気持ちの良い青春。

カントリーロードは小学生の頃を思い出してしまう。

メゾン・ド・ヒミコ(2005年製作の映画)

3.0

シャツ。
ホモのエゴ。
音楽。



汗ばんだ感じの柴咲コウ良い。

オダギリジョーは全てがかっこ良すぎ。


ゲイのための老人ホームていう舞台がもう良い。
夏も感じられる。
クラブ?のシーンのオダギ
>>続きを読む

海がきこえる(1993年製作の映画)

2.3

土佐弁。
ビンタ。
理不尽。



自分には里伽子の声がしっくりこんかったのが残念。


わがままヒロインに一瞬もハマらず終わってしまった。
杜崎君は最高にいいやつやと思ったけどね。服装もカッコよかっ
>>続きを読む

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

3.4

黄色。
家族。
ドタバタ。


期待し過ぎた感はあるけど、ザ・ハートフルコメディと思った。

元気なおじいちゃんだぜ。

国際市場で逢いましょう(2014年製作の映画)

4.5

家族。
友人。
国。


素晴らしくカッコいい男。
ラストが読めるのに、泣ける。
愛に溢れてたと思う。

フォーカス(2015年製作の映画)

3.0

注意。
手グセ。
札束。


流れるようなスリの連携プレー。
しっかり騙されながら観たけど、最後がなぁ。

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.0

指。
脱獄。
色味。


ゼロ好き。
顔があの魔法学校のお話のドビーみたい。
隣には例のあの人。


ホテルが綺麗。
ロビーボーイの制服の紫も良い。

セブン(1995年製作の映画)

4.2

7つの大罪。
雨。
汚。




最高のオチなんじゃないですか。
完敗。

ずっと雨だし、いろいろグロ汚いけど、殺人シーンは全くない。
現場に行ったら無惨な死体。


3人の役者も良かった。

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.6

入れ歯。
ミュンヒハウゼン症候群。
レッドブル。




まずは、ズーイー・デシャネル可愛いっ。

振り切った生き方もいいのかも。



特典映像もすごい楽しめた。