お気楽ちゃんさんの映画レビュー・感想・評価

お気楽ちゃん

お気楽ちゃん

関心領域(2023年製作の映画)

4.1

歴史背景に疎い私では、一回の鑑賞で全てを把握することはできなかった。
余白部分を楽しむことも映画の楽しみの一つではあると思うけど、こういった事実を元に作られた作品については解説なりパンフレットなりに目
>>続きを読む

ゴジラvsコング(2021年製作の映画)

3.6

小栗旬が訳のわからない登場以外は面白い。
前作までは吹き替えで問題なく見れたけど、今作は字幕の方が良いかな…
エイザ・ゴンザレスは素敵な女優なので…
モンスターたちの戦いはとっても派手!でもこういうの
>>続きを読む

ハムナプトラ 失われた砂漠の都(1999年製作の映画)

4.0

めちゃくちゃ面白い!
エジプト史に触れながらの探検とファタンジーはワクワクする。
虫が気持ち悪い以外は全部面白い!

MEG ザ・モンスターズ2(2023年製作の映画)

3.3

ジェイソン・ステイサムに敵がいなくなる日は近いかもしれない。
ついにメガロドンに槍一本で勝ってしまった。

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

4.2

派手!
煌々と光るモスラなんてほぼ女神みたいだった。
人間パートは全く移入出来なかったけど、派手なモンスターパニックが見れただけでも100点満点の作品。
こういう作品はもっと増えて欲しい。

殺人鬼の存在証明(2021年製作の映画)

3.8

結構しっかり重厚感あるロシア産サイコスリラー。
世界情勢的にロシア映画を公開してくれることにまず感謝。
序盤からかなり重苦しいし、しんどい場面が多い。
時代転換も頻繁に起こるので注視する必要はあるけど
>>続きを読む

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

4.0

元祖サメ映画といえばの金字塔。
メグを観て、ジョーズって観たこと無かったな〜と思い出して鑑賞したけど、普通に怖かった。
誰もが知ってるBGMと海の潜水映像は恐怖心を掻き立てられるし、自宅のテレビでもハ
>>続きを読む

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

3.8

ポスターがまず大優勝。
これ以上インパクトあるポスターもなかなか無いと思う。
とにかく最強のサメと最強のジェイソン・ステイサムが見れる。
陸でも海でもジェイソン・ステイサムは最強。

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

3.1

ドラマと容疑者Xの献身は観たことがあったので流し見目的で視聴。
面白かったけど、ガリレオである必要性は感じなかったな…。

ブギーマン(2023年製作の映画)

3.5

正統派ホラーで、良くも悪くもアトラクションムービー。
ホラー苦手な人でも観れるハラハラ具合かな〜といった印象だけど、終盤の戦いは派手な分面白い!
画面は暗い!笑

プリシラ(2023年製作の映画)

3.5

良くも悪くもソフィア・コッポラ!
世界観は綿菓子みたいに可愛いし、毒気が聞いた砂糖菓子のようで魅力的なんだけど、プリシラの半生を描くならもう少し掘り下げて欲しかったかな。
一昨年のエルヴィスが良かった
>>続きを読む

リトル・エッラ(2022年製作の映画)

4.3

スウェーデンというか北欧の子供が活躍する映画って何でこんなにハートフルなんだろう
エッラがやきもち焼いちゃうのも、オットーとのイタズラも、スティーブとトミーのカップルも全部可愛い!
こんなに素敵で可愛
>>続きを読む

フリック・ストーリー(1975年製作の映画)

4.0

静かで美しい最愛たちの共演劇。
ドロンとトランティニャンの2人が私をフランス映画好きに導いてくれたと言っても過言ではないので、娯楽作ではないけど、個人的には大切な一本。

ゴーストバスターズ/フローズン・サマー(2024年製作の映画)

3.7

予告はホラーっぽい雰囲気があったけど、相変わらずファミリームービー。
ガラッカの見た目だけちょっと怖いかな?
アフターライフが良すぎたのもあって今作はありきたりに落ち着いてしまった印象がありつつも、秀
>>続きを読む

ゴーストバスターズ/アフターライフ(2021年製作の映画)

3.4

素晴らしく出来の良いファンムービーの印象。
前作から変わらずファミリームービーで、古き良き前作をリスペクトしながらも次の世代へゴーストバスターズとしての役割をバトンタッチし、でも邪魔にならない程度に前
>>続きを読む

オーメン:ザ・ファースト(2024年製作の映画)

4.5

ホラーというよりも宗教カルト映画。
ジャンル分けがかなり難しいけど、とにかく演出が秀逸。かなり怖かった!
賛否が集まってるモザイクシーンは、確かにげんなりはするけど、女としてはモザイクかけてくれててあ
>>続きを読む

オーメン(1976年製作の映画)

3.7

新作鑑賞のため、事前予習として。
演出の感じだったり、描写はJホラーに近しいかなと感じた。
アメリカホラー特有のジャンプスケアはほぼなく、じわじわと追い詰められていく感じはとっつき易くもただ怖い。

エイリアン:コヴェナント(2017年製作の映画)

3.6

エイリアンシリーズもこれで終わりかと思うと少し寂しいけど、一作目から続けてみると技術の進化って凄い。
宇宙空間もエイリアンの造形も壮大で綺麗に仕上がってる。
シリーズの中では3番目に好き。

変な家(2024年製作の映画)

3.5

小説とは違ってたけど、これはこれで嫌いじゃない。
良くも悪くもJホラーだし、ホラー初心者の導入編作品としてもありだと思う。
ジャンプスケア多めで楽しかった。

ゴーストバスターズ2(1989年製作の映画)

4.2

前作の評判の方が確かに高いんだけど、自由の女神が動き回るのが個人的に大好き。
いつ見ても面白い。

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

4.2

大好き!
ゴーストバスターズ!って子供の頃から歌ってたけど、今見ても思わず歌っちゃう。

プロメテウス(2012年製作の映画)

3.3

めちゃくちゃエイリアン感は薄めだけど、映像が壮大で綺麗になった分とてつもないSF作品になってた。
あとは吹き替えで見て後悔した記憶。ノオミ・ラパスは素晴らしい女優なので字幕で見ればよかった。

エイリアン4(1997年製作の映画)

3.8

ストーリー的には1が1番好きなんだけど、描写や構成は4が1番見てて楽しかった。
カット割りがとってもジュネでアメリ好きとしては嬉しい限り。ハリウッド作品だけど、ところどころフランスっぽさがあって面白か
>>続きを読む

エイリアン3(1992年製作の映画)

3.3

評判ほど悪くないけど1、2と比べると盛り上がりに欠けるかな。
フィンチャー作品だと思うとストレートな方だと思う。

プレデター(1987年製作の映画)

3.8

こういうシュワちゃんからしか得られないエネルギーがあると思ってる。

ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ(2023年製作の映画)

3.5

それほど怖さも無く、ジャンプスケア要素も控えめで初めて観るホラー映画にぴったりだなという印象。グロさもセクシーさもほとんどないので。
ジョシュ・ハッチャーソンを久しぶりに見てハンガーゲームにどハマりし
>>続きを読む

エイリアン2(1986年製作の映画)

4.1

エイリアン2作目!前作から57年後で本人自覚無しの初手から切ない展開…。
前作よりもエンタメに振った分火薬量がだいぶ増加してた。
ホラー要素も減って誰でも楽しめる娯楽になった印象。
リドリー・スコット
>>続きを読む

エイリアン(1979年製作の映画)

4.0

色褪せない名作SFホラーだった!
逃げ場のない宇宙空間で正体不明のエイリアンに襲われる展開も、知恵と勇気で立ち向かう様も最高に良かった!
母に「昔はよくテレビでやってたんだけどね〜」と言われた。テレビ
>>続きを読む

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

3.4

個人的には面白かったけどホラーでは無かった。
新しいアイコンキャラクターの登場としては100点だし、続編決定も納得の面白さ。
キャリアウーマンが急に子供と暮らすことになって生活リズム崩されることに煩わ
>>続きを読む

ある閉ざされた雪の山荘で(2024年製作の映画)

3.3

色々とよくわかんない終わり方だった。
不完全燃焼感が強い…

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

4.3

スーパーウルトラハッピーなチョコレートまみれ映画!
チョコ好きなので見てる間ずっと「チョコレート最高!」って心で唱えてた。
やっぱりチョコは人生を豊かにして心に幸せをくれるよね!
ティモシーも最高にカ
>>続きを読む

TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー(2022年製作の映画)

3.4

最後のシーンの最高さはここ数年のホラーの中でもかなり秀逸。
ただそれ以外のシーンがはまれなかった…。主人公の性格が妙に合わなかったんだよね…
展開も設定も革新的で見たことがないジャンルだったのはすごく
>>続きを読む

氷の微笑(1992年製作の映画)

3.8

あまりにも有名な足組み替えシーンのイメージが先行してしまっていたけど、サスペンスとしても秀逸な作品だった。
疑惑が疑惑を呼ぶ美しい作品。
主演2人の存在感も大きくて、ラストまでのストーリーも素晴らしい
>>続きを読む

サイコ・ゴアマン(2020年製作の映画)

4.8

最高。観終わった後スタンディングオベーションした。
私が求めていた最高のB級映画。
絶対Blu-ray買う。
愛と歌が世界を良い感じに導いてくれた。

ロボコップ(1987年製作の映画)

3.9

序盤から衝撃的な展開だとは聞いてたけど思ってた以上に衝撃的だった。
ロボコップになるまでの倫理観はめちゃくちゃだけど凄い面白いし、エンターテイメントととして秀逸。
バーホーヴェンほど信用できる監督はい
>>続きを読む

ヒンターラント(2021年製作の映画)

4.0

ヒンターラントはドイツ語で背後って意味なのね。
全編ブルーバックと背景のCGがちゃんと悪夢みたいで美しい大人のお伽話の世界に没入できた。
ストーリーはダークファンタジーというよりはクライムスリラーのよ
>>続きを読む

>|