Rさんの映画レビュー・感想・評価

R

R

映画(68)
ドラマ(0)
アニメ(0)

Unpregnant(原題)(2020年製作の映画)

3.2

未成年の妊娠・中絶
彼氏との関係
友達との上辺だけの関係

ティーンが抱えるであろういろいろな悩みや問題に寄り添ってくれる作品
しかもテーマは思いけど終始コメディチックだから気軽に楽しみながら見ること
>>続きを読む

コールド・フィーバー(1995年製作の映画)

2.9

アイスランド滞在中に視聴。

自分が今住んでる国ってこんなにも冷たく映るんだ、って思った
季節的に雪が大変な時期が描写されてたのもあるけど、変な宗教じみた人とか、妙な魔法的なの信じてる人とか、
1人で
>>続きを読む

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

3.0

そもそもの発想が知的で好き

エレメント、水、火、土、木をコンセプトにして、それぞれの関係を化学反応で表すなんて発想、素晴らしい
しかもその化学反応も私たちの生活に寄り添ってるから難しすぎないし

>>続きを読む

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

3.1

チョコレートが食べたくなる映画だった。

チャーリーとチョコレート工場との関連性を強調した広告だらけで日本人は見た後がっかりすることが多いらしい(ウンパルンパが想像と違うなどで)けど、
これはこれで一
>>続きを読む

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

二つの世界線が一致する時に全てが腑に落ちる

伏線がたくさんあるから2回見るのがいいかも2回目は全く違う見方をできる
しかも、母目線、みいたん目線、父目線、見る人によっていろんな見方ができるから、楽し
>>続きを読む

スクリーム6(2023年製作の映画)

3.3

スクリームシリーズ見たことない状態で、ジェナオルテガ目当てでいきなりシリーズ6。
最初はついていけるか心配あったけど意外と大丈夫だった

トントン拍子に進むストーリーが見てて気持ちいいし、この出来事が
>>続きを読む

平成狸合戦ぽんぽこ(1994年製作の映画)

3.2

こどもも大人も楽しめる映画だけど、それぞれ全く違う観点で楽しめると思う
絵や音楽は楽しくて可愛くてこどもにとって楽しみやすい。
けど動物と人間の共存ってゆう社会課題がテーマで意外と重くて、大人も楽しめ
>>続きを読む

フォールアウト(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

PTSDとの向き合い方は人それぞれ、みんな自分なりに向き合おうとしてて、
主人公もよく分からないこと沢山しちゃうけどそれもその子なりの行動で、、
やっぱこうゆう大勢の被害者を出す事件は生き残った人にも
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

3.1

グロいし怖いし観るのに体力使うタイプ

だけどストーリーの進み方とか伏線の回収とか、結構丁寧でしっかりしてるから、何だこれ感は全くない、だから観れる

最後の終わり方は意味深だなあ

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

3.7

無音になるシーン、ドキッとするなあ

映画前半ずっと女の子目線で観てきたけど視聴者に若干のろう者体験をさせてくるのはすごいと思った

泣けるし考えさせられる

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

3.8

こんなにもどんでん返しがあるかと思うほどに途中息を呑んだ

前作から役者が変わらず演じてるのはすごいし、年齢的に無理があるけど前作の設定があるからこそ多少大人っぽくても受け入れられる。かつ、エスターを
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

4.0

バービー人形が過去に作り上げた美の基準やステレオタイプをバービー人形自身が必死に覆そうとしているような映画だった

女の子も何にでもなれる、とゆうコンセプトはそのまま推しつつ、男性優位社会とフェミニズ
>>続きを読む

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

4.2

好きなものを共感しながら語り合える仲っていいなと思った
そこには年齢も性別も国籍も関係ない

お互いにとってお互いが生きる力になってる関係が素敵だった
ほんわかした音楽と度々の漫画の描写、変に起承転結
>>続きを読む

ちひろさん(2023年製作の映画)

4.0

予告のとおり、ちひろさんに会いたくなった。

映画中ずっと他の登場人物に比べてちひろさんの感情の本質は全然見えなかったけどそれもちひろさんなんだろうなあ

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

登場人物の肌の色が、視聴者にその登場人物の物語中での立ち位置を示唆しているようだった
明らかに、黒人は味方、白人は敵というような構造
(親友が頼った警官に関してはよくわからなかったけど)

後の変貌は
>>続きを読む

星の子(2020年製作の映画)

3.6

ちひろはなんであんなにもずっと両親を信じ続けれたのだろう、
やっぱり血のつながり、親って、子供にとって切っても切れないものなんだと思った
一方出ていったお姉ちゃんはちひろとは全くの反対の立場だったけど
>>続きを読む

フォルトゥナの瞳(2019年製作の映画)

5.0

ちょっと怖いとことかあったけど全体的に綺麗な物語だった
有村架純ちゃんが終始可愛かった
複雑な設定だったけどうまくまとめれてたし、最後の感動まで持って行くのがうまかった

百円の恋(2014年製作の映画)

4.0

初めのだらしない一子と最後のボクシングシーンの一子の変化がすごい、それを演じる安藤サクラが凄すぎる。
最初はムカつくくらいダメダメな女だが、話が進むごとに、変わろうといろんなことに着々と挑戦していく姿
>>続きを読む

人間失格 太宰治と3人の女たち(2019年製作の映画)

2.4

話のクリアさに欠ける部分があった(パッとしないとゆうか、、)
ただ、それぞれの形で太宰治に尽くしている3人の女の描写や、それを真っ向に受け止める太宰治のダメ男ぶりはわかりやすいほどに表現されていた
>>続きを読む

望み(2020年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

息子は被害者なのか加害者なのか
母の気持ちも父の気持ちも理解できた
もちろん最終的に被害者で、亡くなってしまったのはすごく悲しいことだし、家族にとっても辛いことだとは思う。だが、もし加害者であったとし
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

3.5

“すばらしき世界”とはなんなのか
それは人それぞれ違うもので、正解なんてない
主人公の周りに集まる人たち、サポートしてくれる人たちがいい人すぎた😭
弱者を前にして、無視するのが正義なのか、だけど主人公
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

3.4

映画オリジナルキャラクターがいたのが少し違和感だったけど、映像も綺麗で世界観もある美しい映画
ジーニーの歌おすすめ
ナオミ・スコット(ジャスミン役)が Charlie’s Engelsにもでてたから興
>>続きを読む

哀愁しんでれら(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ここまで感想をかくのが難しい映画は初めて。
愛する夫に飲み込まれていきどんどんと崩れていく女を、土屋太鳳ちゃんが演じるからこそ良かった
前半部分の幸せ絶頂場面をも不気味に思わせる、後半部分のヤバさ
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

4.7

想像してたよりすごく面白かった
ストーリーがまず面白い、飽きない、ブレない
日本のアクションは劣っているとよくゆうが、迫力は十分凄かったと思う
山崎賢人、吉沢亮の演技がすごい
長澤まさみ美しすぎる
>>続きを読む

ひるなかの流星(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

まむらくんみたいな人が1番いい、ただただカッコいい
ありがちなラブコメだけど、なんか何度も見たくなる
山本舞香ちゃんの役に愛着が湧く
でも結局は永野芽郁ちゃんの役みたいな子がモテるんだろうなー

くちびるに歌を(2015年製作の映画)

4.2

手紙っていう歌が本当によく生きていた
それぞれの葛藤や思いを抱えながらひとつのことに向かって頑張っていくとゆう青春映画
それぞれの想いなんかを丁寧に、でもダラダラしない程度に描いていてバランスがいい
>>続きを読む

ミックス。(2017年製作の映画)

4.2

とにかくガッキーが可愛い
いろんなガッキーが観れるのでファンの方にはおいしい
脇役の存在感もそれぞれ強い
まさかラブ要素もあったとは!けど、あくまでメインは卓球ってゆうところにブレがなく、誰でも楽しめ
>>続きを読む

エイプリルフールズ(2015年製作の映画)

4.0

伏線ちらばしまくって、最後に綺麗に全部回収するのが気持ちがいい、もはや、伏線じゃないことも最後に全部繋げてしまうのがいい
キャストが豪華
展開が早く、おもしろい
嘘だらけのコメディ映画

コンフィデンスマンJP プリンセス編(2020年製作の映画)

4.0

さすがのどんでん返し
ロマンス編より、騙しに加えて別の要素に焦点を当ててるような気がして、ただの詐欺映画ではなくしっかり感動できる映画になっていた
おもしろい

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

大どんでん返しを構えていたはものの、それをまた上回るような大大大どんでん返しがあってまた騙された
展開が早くどこまでも愉快で何か別世界を感じるような非現実さと、そこに込められるコメディ要素がまあいちい
>>続きを読む

こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

これが実話ってゆうのがすごい
鹿野さんと関わる人が次々といい方向に変わっていくのが、本当に凄いなと思ったし、大泉洋もすごくハマり役?とゆうかナチュラルだった
障害者、死、とゆう事実はありながらも最後ま
>>続きを読む

恋空(2007年製作の映画)

4.0

今となってはありがちなラブストーリーになってしまうかもしれないけど、やっぱりいつ見ても名作
ガッキー可愛すぎるし、春馬くんも当時17歳?くらいには見えないほど大人っぽい
切ないけど美しいラブストーリー

風に立つライオン(2015年製作の映画)

4.0

国際貢献をしたいと思うきっかけをくれた映画
アフリカの現状、リアルに描かれていて、ハッとさせられる
主人公の人柄、最高
“がんばれ”は自分にゆう言葉
観た後、考え方を変えてくれる、もしくは何か行動した
>>続きを読む