す

オッペンハイマーのすのネタバレレビュー・内容・結末

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
3.8

このレビューはネタバレを含みます

ノーラン映画は基本的にわけがわからんがこれは史実にもとづいたということで当たり前だがいちばん話はわかった

とはいえ最初の方は時系列つかむまでに時間かかった

日本でいちばん大きいと言われる?池袋のIMAXで観たのだがそれがすごく良かったな〜〜〜〜
最初の方にオッペンハイマーのイメージとされる宇宙だったり、牧場だったりきれいな景色がうつるシーンが多くあり、
なんかディズニーのソアリン乗ってる感覚になった
映像推しの作品はこれからも池袋まで行ってIMAXで観たいと強く思った

天才の重荷、いかに日本に原爆が落とされるようになったか、、、
トリニティ実験は、落とすまでの緊張感、
自分だったらやっぱやばいから落とすのやめようって言ってしまいそうなほどの恐ろしさの演出がすごかった

実験、あんだけ努力してきて、成功しても大量殺戮兵器なわけだから手放しに喜べなくてすごくしんどい

天才の考えることは理解しようもないが、オッペンハイマーのやってることは矛盾があるように感じて部分部分ではわかったような感覚になることはあっても完全に共感とはぜったいにならない

プレッシャーの描写すごかった、恐ろしかった

泣き虫二度と来んなって本当にあったことなんだね、、、

ただ戦後のすべての画策が個人的な恨みからのものであるっていうのはまじでドン引き

過度にひとに合わせる必要はないが自分と意見が違うからといってそのひとを貶めたりしてはだめだなと思いました(道徳)


2024年48本目
す