かなむパパ

オッペンハイマーのかなむパパのレビュー・感想・評価

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
4.0
原爆という題材、ノーランという重み(ダーク)…なんか今からゴジラでも出るのを待つような期待感。

映画の評価はさておき、日本人として、そして原爆を落とされた地に生まれた者として、この映画をどのように感じるか、が焦点。

自身が生まれた地とはいえ、自身そして自身に関係する人が被害を受けたわけではないが、原爆というものには、子供の頃、原爆資料館で見た写真に、トラウマ級の怖さを覚えている(県民あるある)。
悲惨と言うならば、この世の地獄…しかし…。
戦争(太平洋戦争)だって、仕掛けたのは日本(真珠湾攻撃)。映画の中でもあったが、あそこで終わらせたからこそ、逆に戦争被害者は減ったのかもしれない(でも…やはり、劇中にヒロシマ・ナガサキのワードが出ると、ドキッとしてしまうね…)。
それに…原爆の開発は、ドイツ・ソ連は勿論だが、日本だって行っていたわけで…ただアメリカが早かっただけ、とも考えられる。
何が正解かなんて分りゃしない。死という事が不正解なら、人間という存在こそが不正解なのだ。

そう考えれば、初代ゴジラ・山崎ゴジラこそが、本当の原爆映画なのかもね。
山崎監督ではこのような映画は撮れないけど、ノーラン監督がゴジラを撮ったらどうなるんだろう…なんて妄想してしまう。

スケール、商業性そして芸術性のバランス。さすがノーラン監督。でも僕は、インターステラーの方が好きだな。
アインシュタイン、(名前だけだけど)ジョンFケネディの使い方は痺れたけどね、

それにしても…芸術家もそうだけど、天才というのはこうも女好きなのか。頭の中であれほどの事を考えながら…やる事はやっちゃってまぁ…。愛と性欲は何物にも勝るのね…。