深夜にやってる映画好き

オッペンハイマーの深夜にやってる映画好きのレビュー・感想・評価

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
4.2
半端な予備知識では一度観ただけで理解するのは難しいのがこの監督の真骨頂と思っていて、でも宮崎駿の「君たちは-」と違うのは、この作品は事実に基づいているという事だろう。(すみません、言いたいだけです。)

宇宙を解き明かそうとする青年の野心が、いつしか人類を滅ぼし得る爆弾を作り出す事になった!!

純粋な探究心とか野心が、社会情勢や国家のメンツに翻弄され、自身にも省みることもできないスピードで開発が進んでいく。

怖い、でも見たい、証明したい。
過ち(だったのか?)という一言では片付けられない、純然たる科学者の半生を圧倒的スケールで描いた伝記的映画。見ごたえあり。


さていたずらに騒ぎ立てはしないが、それでも日本人としては一度観ておきたい。彼らはその手で地上に地獄を生み出し、そこに市民を多数引きずり込んだその最中に、海の向こうで「計画の成功」というやはり歓喜に沸いていたのだなと。そんな複雑な気分を味わった直後、オッペンハイマー本人はもとより何人かはすでに、背負った業の深さに耐えかね、ある者は嘔吐しある者は身を寄せ合って震え泣いている描写(そういう描写なのかは不明だが)は僕にとってこの映画のハイライトとなった。歓喜と悲嘆が時と場所を同じくする構図は、まさにこの瞬間、決定的に正義と悪の区別がつかなくなった世界の始まりを暗示しているように思えたが、これって僕の感想ですよね。てかもういっそ大気に引火すりゃよかったのよ。

うるさくなってきた。この辺にしとこ。