マイスモールランドに投稿された感想・評価 - 244ページ目

『マイスモールランド』に投稿された感想・評価

(主題歌、映画音楽を担当したROTH BART BARON目当てで応募した試写会、スペースFS汐留にて鑑賞。本当、Filmarks様様です🙇‍♂)

川和田恵真監督、嵐莉菜さん、奥平大兼君のフレッシ…

>>続きを読む

川和田恵真監督「マイスモールランド」(試写・スペースFS汐留)を観て。

知ること。知らないこと。知ったほうがよいこと。
情報が氾濫し過ぎて、真実は何処にあるのか分からなくなっている今。
ほとんどの…

>>続きを読む

"国家を持たない最大の民族"クルド人が、日本でいかに生活し難いかを、少女の目線から描いたドラマ。

私は何人なのだろうか。
日本で暮らしてはいけないのか。
私たちは何か悪いことをしたのだろうか。

>>続きを読む

Filmarks の完成披露試写会に当選しましたのでスペースFS汐留にて、主演のお二人と監督の3人の登壇ありです。

まず、この映画は主人公の少女を中心にその身の回りで起きる難民/移民/外国人/女性…

>>続きを読む
patina

patinaの感想・評価

3.0

クルド人難民の一家を高校生の長女の視点で描いた作品数。日本で育ってはいても移民であるが故のアイデンティティの揺らぎや、難民申請の却下によって起こるあらゆる問題を丁寧に描いている。入管の態度が1日でも…

>>続きを読む
lili

liliの感想・評価

3.5

filmarks招待の試写会にて。ありがとうございました。

嵐莉菜ちゃんの試写会での華やかさと作中での素朴さのギャップがすごい。奥平くんは試写会のときと作中でのイメージが全く同じ。監督はISの問題…

>>続きを読む
さよこ

さよこの感想・評価

4.2

【Filmarks試写会へ🎥】
日本での難民申請が通らず、在留資格を失ったクルド人高校生の話。

🍛ミックスルーツ
クルド人たちの自分を抑え込むようなじっとした表情が印象的。映画のなかでは外国にルー…

>>続きを読む
hi1oaki

hi1oakiの感想・評価

4.1

#マイスモールランド

試写会にて鑑賞。

自分なりにクルドについて少し調べてから臨みました。
作品を観て行く中である程度クルドについて理解はできる作りになってはいますが、前もって“クルドとは? ク…

>>続きを読む
Chisato

Chisatoの感想・評価

3.6

試写会にて。

舞台挨拶で
奥平大兼さんが

この映画に携わることで初めて知ったことも多く、知って自分にできることって何だろうかとはほんとに難しいことなんだけど、でもまずは知る事が大事だと思った

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

Filmarksさんのご招待で、完成披露試写会に参加しました。
日本の難民対応のとてつもなく高い壁に遮られたクルド人少女が、自分の小さな居場所への葛藤する様を描いたドキュメンタリー感のある、今だから…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事