銀色のファクシミリ

聖闘士星矢 The Beginningの銀色のファクシミリのレビュー・感想・評価

聖闘士星矢 The Beginning(2023年製作の映画)
3.3
『#聖闘士星矢TheBeginning』(2023/日)
劇場にて。原作既読。新田真剣佑の注力度合いは伝わるし、作品も予想以上の出来。物語全体の長さを考えれば「The Begining」という括りも最良だと思う。でもその面白さは「物語の第1章」の精一杯なのが痛し痒し。映画って難しい。

感想。原作知らなくても問題ないくらいストーリーもキャラもバトルシーンもほぼオリジナル。でも「まあ当然だな」と思えるくらい、原作は独特の様式美が確立している世界。むしろ実写化でよくこれだけ盛り込んでくれたよと褒めたくなる。とにかく新田真剣佑のアクションシーンの頑張りが良い。

加えて「アテナの生まれ変わり」が日本人でないのが、原作の「なんでもあり世界観」を逆に守っているのが不思議。あと主人公を見出すのが、様々な作品で「敵か味方か分からない」でおなじみの、ショーン・ビーンなのが良かった。そして最初から最後までショーン・ビーンぽくて良かった。

ほぼオリジナル設定の、ほぼオリジナルストーリーを見ているのだけど、原作漫画のビギニングという枠があるので予想外はないのですよ。悪くはないけど物足りない。でも続きがあるなら観に行きます。今後に期待感を持たせてくれる企画とキャストの頑張りは確かに伝わりました。感想オシマイ。

ちょっとだけ追記。過去の漫画原作実写化で散見する「原作の世界観を無視して、無理やり全部を日本人キャストで作ってしまう」という多くの失敗例から学んでいる作品ではあると思います。それらより出来もキャストもはるかにマシですよ。追記もオシマイ。