oden8

村の秘密のoden8のレビュー・感想・評価

村の秘密(2015年製作の映画)
3.5
"全部カルマか?"
"8歳の時、アソコがチャックに挟まれても。カルマ。下着を履くなと言ったのは父さんだ。"
"ジョージの誕生日会に呼ばれなかったのも。カァ〜ル〜ッマッ!!。"
by 村の指揮官 みんなの友人 ムック

物語は一つの事件を解決するミステリーと、ムックの自我の覚醒が描かれている。

外界から閉ざされた印象を受ける村。閉鎖的な環境が生む、人間の弱さや醜悪さ。いや、カルマ。えっ?カルマって何よっ!?
それに翻弄させられる一人の男。彼はカルマと向き合い、一人の"男"になれるのか。

閉鎖的な環境で育まれる、偽りの仲間意識。偽りかどうかなんてのは、本人達にしから分からんのやけど。僕の主観からはそう映るのよね。それが、僕には息苦しく感じるの。とてもね。勘弁してくれ〜いっな閉塞感。
ムックは、そのことを心のどこかで感じているのに…気付いてないフリをして生きてきたのかな。

そんな彼が、事件をキッカケに。今までの自分からの脱皮を強いられていくの。成長には、必ずしも痛みが伴うもので。
事件の真相を追う過程で、これまでの友情や信頼関係が揺らぎ始める。それらを見直していかざるおえなくなるの。

この作品の描写から感じたのは、ムックが友情や信頼関係だと思ってた多くのものが…閉鎖的な環境下だから成立していたのではないか?互いが自己保身の為に強制的に結ばざる負えない関係だったんではないかということ。

僕が理想とする、心と心で結ばれている友情や信頼関係が、そこにはなかったんじゃないだろうか。
だから、ムックは常に何かに怯えているように映るのね。人の顔色が怖くて仕方がなかったんじゃないのかな。

てかっ、ムック…お前っ、ホンマに36歳かっ!??パッと見が老け過ぎやないかぁ〜いっ!!!どんだけ、カルマに苦しめられてきとったんや…。よう見たら、チャーミングなお顔してはるのに。

彼が、カルマを受け止められた時。
そして、今まで眠っていた自分が覚醒し、他者と心と心の関係が結ばれ始めた時。その瞬間の、彼の子供の様にチャーミングなリアクションが…"ムックよ…やったなぁ〜ん!!よう頑張ったなぁ!"って、心にぶっ刺さるのよん。

置かれている環境。それに迎合していくのか。耐え忍ぶのか。向き合い抗い続けるのか。脱出するのか。は、人それぞれなんだろうけど。自分のホンマの笑顔は、見失ってもうたらアカンよねん。

結局、カルマって何よっん!??www

"それが人生の試煉だど。度胸を見せるんだ!"
"迷ったら、常に難しい道を選べ。楽な道は無意味だ。"
by ロード·オブ·カルマ ムックのパパン

Cast(役者·キャラ) 4
Story(物語) 3
Architecture(構成) 3.5
Picture(画) 4
Acoustic (音) 3
23-88
oden8

oden8