くりふ

マイリトルポニー: 新しい世界のくりふのレビュー・感想・評価

3.0
【モフモフ鼻】

Netflixの新作フルCGアニメ。基本、女児向け作品だし、わーい、新しい世界に出合えちゃった!との、一息の驚き以外は、特にないです。

この息の長い、マイリトルポニーって玩具シリーズ、日本での人気はよくわかりませんが、本国アメリカでは“おおとも”ファンコミュニティができるほど愛されている、と今回、知りました。

アニメも過去、数多く作られており、本作は、フルCGアニメとしてフルリニューアルした新世界。カラフルで、のど越し何も引っかからない可愛らしさでまとめてあります。

でも、どうにもヘンな展開です。同じくネフリで、人気の高いひとつ前の2Dアニメシリーズを数話、見てみたのですが、アチラの方が、面白くて息長く愕きました。

まさに“トモダチは魔法”をしっかり活かした脚本に感心しつつ、日本アニメにはない、カートゥーン進化型の動きに目を瞠ります。成程、過去シリーズを活かそうとして、おかしな展開になったのか、とは納得できました。

でも、単体としてはやっぱり、ヘンです。ポニー三つの種族が仲たがいしているのを、ヒロインが“ひづめを合わせて”ひとつにしようと奮闘する物語ですが、どうにも奮闘が不毛に終わっています。

それなのに、有耶無耶に仲良くなっちゃうんですよね。子供にこういうこと、簡単に伝えちゃイカンと思う(笑)。

なくなった某サイトに居た、いいトシして、自分が気に入らない他ユーザーを、人間としてさえ認めない自称プロなんかに、この物語みたいなこと推しても、まったく効かないことでしょう。そういうレイシストマインド溢れる人間がうようよ居るのが、この旧世界だからね。

物語的には、“トモダチは魔法”シリーズの方が、ずっとよくできていると思います。が、フルCG仕切り直し作、ということらしいので、今後は、過去作の善さをどんどん、取り込んでいくのかもしれません。

フルCGポニーは、鼻のモフモフに萌えます(笑)。2Dの、かなり個性が立ったキャラよりは、日本でも好まれるような気がします。

<2021.11.15記>
くりふ

くりふ