ゆう

パワー・オブ・ザ・ドッグのゆうのネタバレレビュー・内容・結末

パワー・オブ・ザ・ドッグ(2021年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

冒頭のプロローグが全て

カウボーイとして、「男」として強く威厳を保ち続けるフィルと繊細で物静かなピーター、実は外側と内側は正反対だった。
フィルの孤独感やさみしさを秘めながら強くあるしか生きていく術がないのは切なかったし、弱さや怖さの裏返しがああいう態度になるのは少し不憫だった。ずっと周りの目を気にして自分はおかしくないかと不安になりながら生きてきたんだろうな。
だからといってローズやジョージに対する態度は好感は持てないけれど。あんな風にされたらずっと抑圧されて、傷ついてますますアルコールに逃げたくなると思う。

ピーターは密かに計画を進めてて、淡々と冷静で怖い。
ウサギのシーンからだんだんあれ、この子…と思ったらやっぱり怖かった。
いつから計画し始めたんだろう…

話が進むにつれて、フィルとピーターの立場が徐々に交代していくようだった。
ラストの聖書にあるpower of the dogの一節を調べてみて、なるほどとなった。

フィルの最期の表情が本当の姿のような気がした。安らかなきれいな顔。
フィルはピーターと若かりし頃の自分を重ねてたような気がする、ピーターが何をしたのか、自分がどうなるのか気づいてたのかな。

脚本はもちろん、ベネさんの演技をはじめ俳優さん達も素晴らしい。
フィルがジョージが結婚して夜に居心地が悪そうな苛立ちやさみしそうな雰囲気や、ピーターを見る視線、ジョージが「1人じゃないのはいいな」と泣いてしまうシーンがよかった。


ピーターの吹き替えが好きな声優さんで、吹き替え版は耳が幸せだった✨
ゆう

ゆう