モモモ

ある男のモモモのレビュー・感想・評価

ある男(2022年製作の映画)
4.2
うーん、ラストシークエンスで「秀作」から「傑作」に跳ね上がりましたね。
戸籍を偽っていた男の調査を通して、この国でのセカンドチャンスの難しさと、親、国籍、人種と言う本人には変えようがない物で人を測ろうとする「差別の国、日本」を描く社会派スリラー。
男が戸籍を偽る人生を選んだ理由を知ると同時に在日の先祖を持つ弁護士の憤りと息苦しさを観客は理解していく。
富裕層の義両親は「君は別だよ」などと嘘で繕いながら平然と差別を撒き散らす。
バーの店員も陰謀論を信じ、特定の人種を嫌悪している。
上も下も関係ない。世代も関係ない。これが染み付いたのが今の日本、いや、昔からの日本なのだ。
嘘をついていたが家族に対しては嘘偽りなく愛情を持っていた男、実は何も嘘をついていなかった詐欺師、嘘の人生を選んだ男をなんて事はないと許す女。
では、事実上の主人公である弁護士はどうだろうか。
その家庭に、生き様に、嘘はないのか。最も嘘まみれなのは、自分ではないだろうか。
象徴的をOPタイトルのワンショットを回収し、不穏な会話の末に、スパッと切ってしまうラストが本当に秀逸だ。
「ある男」とは誰の事なのか。
社会派であり、スリラー作品としても一級品の傑作だ。
面会シーンでの雨や、シームレスな回想に演出力の柔軟さを観た。
しかし真木よう子は本当に綺麗ですね。
モモモ

モモモ