こぼちゃん

戦場のピアニストのこぼちゃんのレビュー・感想・評価

戦場のピアニスト(2002年製作の映画)
4.3
監督 ロマン・ポランスキー、脚本 ロナルド・ハーウッド、ロマン・ポランスキー、原作 ウワディスワフ・シュピルマン。実在したピアニストをモデルとした、第二次世界大戦のポーランド、ワルシャワでの話。

第55回カンヌ国際映画祭最高位のパルムドール受賞、アカデミー賞では監督賞、脚色賞、主演男優賞(エイドリアン・ブロディ)を受賞。

1930年代後半、ポーランドのワルシャワ。ユダヤ人、シュピルマン(エイドリアン・ブロディ)はピアニストとして活躍していた。しかし1939年9月、その生活が一変する。第二次世界大戦が勃発し、ナチスドイツはポーランド侵攻を開始、シュピルマンがスタジオで録音をしていたラジオ局はドイツ空軍による突然の爆撃を受け被害を受ける。

なんとかスタジオを脱出したシュピルマンは混乱の中で友人ユーレクの妹ドロタと出会い、以降、僅かばかりの友好関係を築く。帰宅した彼は、英仏が独に宣戦布告をしたことを海外のラジオ放送で知り、戦争は早期に終結すると信じて家族と共に喜ぶ。

しかしワルシャワはドイツ軍に占領され、親衛隊(ナチスドイツ)と秩序警察(ポーランド人)による過激な弾圧によって、ユダヤ人の生活は悪化してゆく。ダビデの星が印刷された腕章をつけることが義務付けられ、喫茶店や公園への立ち入りも制限される中、ナチス親衛隊の暴力にさらされていた。1940年後半には、ユダヤ人たちはゲットーに押し込められ、飢餓、迫害、そして死の恐怖に脅かされた。そんなある日、シュピルマンとその家族はその他多くのユダヤ人と共に親衛隊の命令で戸外に集められ、財産を取り上げられる。ほどなく彼らは絶滅収容所行きの家畜用列車に乗せられるが、シュピルマンだけは知り合いのユダヤ人ゲットー警察署長ヘラーの機転で救われ、その場を逃れる。

そこそこ裕福な家に住み、家族団らんの家。優雅な洋服に気品を感じる。和やかな食事風景や会話。シュピルマンのファンの女性との会話。そこから、数分ずつ状況が変わっていき、奈落の底に落ちていく。

ゲットーでは、銃でユダヤ人を脅し、二人ずつ強制的に踊らされたり、容赦なく射殺する。食べ物がなく盗難や暴力も日常茶飯事。街の通りには、日を追うごとに遺体が増えていき、着ている服も変わっていく。

人形を片手に、母親を探す子供たちが可哀そう。食事をもっともらえると牛用家畜列車に乗せられるが、帰って来た者はいない。ポーランド人のレジスタンス蜂起、ピアニスト擁護に私腹を肥やす裏切者。孤独と飢餓の中、手を差し伸べたのは、音楽を愛するドイツ人将校だった。

モデルは、実在したドイツ人将校ホーゼンフェルト。食料とコートを与え、国を超えた音楽を愛する友情が光る。ショパンが作曲したバラード第1番の美しいピアノの音色。迫力のある演奏に心振るえます。はたして、二人の運命は。
こぼちゃん

こぼちゃん