ダンシング・クイーンズのネタバレレビュー・内容・結末

『ダンシング・クイーンズ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

クイーンズのみなさんがファミリーを大事にしていて、キャラがよかったです!

ディランも美しいし、島の風景がとってもきれいでした☺︎

最終的にディランの生活忙しすぎて大丈夫か不安になったけど、クイー…

>>続きを読む

母にダンスを教えてもらって育った主人公は、本当はダンスを打ち込みたいところを島の日用品店を営む母ロスの父を手伝っていた。
案じた祖母が都会の劇場のオーディションを孫に教え、孫は都会に出るのだが、ひょ…

>>続きを読む


お話の内容的にはめちゃめちゃ好きとかそういう感じではなかった。

でも踊り、表現っていう部分で大切かなって思ったので見てみた。

日常で、周りに理解されずに苦しんでいる人達が自分というものを誰にも…

>>続きを読む
・中断。求めてるやつと違った。
・ヒップホップ系観たかった。モダン系、ドラァグクィーンのダンスだった。
・ストーリーもありがち展開。なんか基本暗めな雰囲気、空気感。

長いと長いで嫌なんだけど
これはもうちょっと長くして
細かい描写も入れてほしかった
感じする

嘘がバレても
戻るまでがあっさりだった

ディランの子は
何歳の設定なんだろ、、
とても幼く見える
ビ…

>>続きを読む

題材で好き嫌いが分かれるかもしれないけれど、観てほしい!
ストーリーも良いし、ダンスシーンで使われている曲もおもしろい。

クラブでのショーは、
「恋のサバイバル」の踊りが可愛い💕
その次の曲も3人…

>>続きを読む

2022年50本目 1月50本目
ダンシング・クイーンズ[3.6]
Dancing Queens(2021)
スウェーデンの田舎の島で母親の死をきっかけにプロダンサーの夢を諦めかけていた女性が、ひょ…

>>続きを読む

ドラァグクイーンが出てくる映画って
なんかそのシーンだけで結構見入ってしまいます。
口パクなんだけど楽しいんだよね~。

この映画は
そういうショーをやるクラブが舞台の映画。
ちょっと「フラッシュダ…

>>続きを読む


ストーリーはゆるい。主人公がドラァグクイーンになる動機は不明瞭。
親元に残らざるを得ない人の話は最近よく見る。しかも、それはだいたい女性で、性別による縛りを感じる。『コロンバス』、『わたしの叔父さ…

>>続きを読む

主人公の正体がバレた時に「あなた女性なの?」じゃなくて「あなた女性を自認しているの?」あたりのこまかいセリフがものすごい今っぽいと感じたし、普通に感動したんだけど、英語圏の評価低すぎる。てかそもそも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事