コーダ あいのうたに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『コーダ あいのうた』に投稿された感想・評価

kawamatsu

kawamatsuの感想・評価

4.1
なんでこのシーンで泣いてしまうんだろう。感動とはまた少し違った、説明のつかない感情に陥る。「ろう者」と歌という、掛け合わせられないものが重なる瞬間がとても美しく、彼女が暮らす世界が急に愛おしく感じる。

心温まる映画。

耳の聞こえる世界と聞こえない世界。
世間からは、少数派な耳の聞こえない家族と言われながら、1番心許せる家族の中でも自分だけが聞こえるという少数派な立ち位置で葛藤する主人公。

1番…

>>続きを読む
なの

なのの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

家族愛を描いた正統派な作品。好き嫌いが別れにくく、基本的に誰でも観てよかったと思えるそんな作品だと思う。
自己中心的な家族(主に母親)に最初は辟易としていたが、ルビーのコンサートの時の無音の演出は、…

>>続きを読む
dada

dadaの感想・評価

3.5
ルビーの歌を聴きたいと言うお父さんが、首に手を当てて一生懸命ルビーの歌を感じようとするところは目頭が熱くなった。魅力的な声。何の気なしに見た作品がこんなに素敵なもので、なんだか心が洗われた気分。
心温まる映画
聞こえるが当たり前じゃないことを実感させられる
saori

saoriの感想・評価

3.5
唯一母親の気持ちだけ理解できなかったです。わたしが恵まれた環境で育ってきたのかなあ

自分以外の家族が耳の聞こえない家庭に育った主人公が、家族と自身のやりたいこととの葛藤をしながら歩んでいく物語。

障がい者モノということで少し敬遠していましたが、スッキリ爽やかでアカデミー賞も納得の…

>>続きを読む
9cho3

9cho3の感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

いろんな要素、恋愛学校生活青春家族仕事が入ってて、もう少しコーダ、ろう者について詳しくバックボーンがあったらもっと感情移入ができた
話飛んだ?って思うくらいのシーンもあった

無音のシーンとお父さん…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

出てくる人のほとんどが善人で心洗われた
発表会からの帰宅後父親に歌を歌うシーンは涙が出る
くま

くまの感想・評価

4.5

2回観たのに記録していなかったやつ!


当たり前に「聞こえる」側は、「聞こえない」ことを想像するしかない。
その想像を体感するシーン、はっとして震えました。

ルビーの歌ずっと聴いていたい。

あなたにおすすめの記事