ザ・ユナイテッド・ステイツvs.ビリー・ホリデイに投稿された感想・評価 - 55ページ目

『ザ・ユナイテッド・ステイツvs.ビリー・ホリデイ』に投稿された感想・評価

pherim

pherimの感想・評価

3.6

1940年代アメリカ、FBIに敵視されながら人種差別の不正を歌い続けたディーバ孤高の軌跡。

偽装逮捕の憂き目に陥っても、むしろ先鋭化する反骨姿勢。抗う必然を腑分けする展開からの、リンチ殺人描く反K…

>>続きを読む

試写にて観せていただきました。
タイトルが物騒です汗

ビリー・ホリディは黒人リンチへの抗議として彼女の代表曲『奇妙な果実』を歌うのを止めなかったそうですが、そのせいで連邦政府にツケ狙われていました…

>>続きを読む
Luna

Lunaの感想・評価

2.5
ドラマチックな話のはずなのに、物語の展開に抑揚がなく基本ずぅーっと同じことの繰り返しで、寝てしまった

アンドラ・デイの歌がすごくて、とりあえずそこに引き込まれます。いや歌は素晴らしかった。

たぶん創作の部分が多くて、「評伝映画」を撮りたいわけではなかったんだろうな、という…

原案本(「麻薬と人間…

>>続きを読む
雅治

雅治の感想・評価

3.0

伝説のジャズ歌手ビリー・ホリデイの伝記映画。致命的な問題は肝心のビリー・ホリデイが全く魅力的な人間に描かれていない。作品としてはそこまで出来は良くない。

アンドラ・デイは第78回ゴールデン・グロー…

>>続きを読む
S

Sの感想・評価

-
この物語は、「ドリーム」でも、「グリーン•ブック」であり、「ブラック•クランズマン」でもあった。

この3つよりも遥かに人種間の闘いが醜かった。
MALPASO

MALPASOの感想・評価

3.3

映画『ユナイテッド・ステーツ vs ビリー・ホリデー』

ビリー・ホリディの半生を描いた伝記物。

主演はアンドラ・デイ。ライブでも観たことがあるが、とにかく素晴らしい歌唱力の持ち主。ヌードにもなっ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

試写覚え書き




ホール、カフェ・ソサエティ
「奇妙な果実」 は人権ソング リンチが見える
オールオブミーを歌う
夫のモンロー はアンスリンガーから君を守っていると言いつつ抱き込まれる「黒人と麻…

>>続きを読む

伝説のジャズ歌手ビリー・ホリデイの伝記映画。タイトルからも想像されるように単に彼女の生涯をなぞるだけでなく、いわゆる構造的な人種問題に翻弄される黒人の人生を主題に据えています。

人種差別を扱った映…

>>続きを読む
Rika

Rikaの感想・評価

3.0

Andra Dayの歌唱力はさすがすぎる

人種って言葉好きじゃないけど、自分と同じ人種の人が目の前で苦しんで殺されるのを目の当たりにするのは想像を絶するんだろう。あのシーンは本当に忘れられない。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事