natsumi

私というパズルのnatsumiのレビュー・感想・評価

私というパズル(2020年製作の映画)
3.7

困難を乗り越えるのに必要なもの
それはどうにかして自分と向き合うこと

本作で私が得たメッセージです


【あらすじ】
マーサは夫と共に自宅出産に臨みますが、不運にも赤ちゃんが産まれた直後に亡くなってしまいます

あなたは悪くないのよ、助産師を訴えましょう
あなたなら勝てるわ
周囲の人々はマーサを元気づけようと、そして困難を乗り越えてほしいとサポートします

でも、マーサは様々な葛藤の念を抱きます
自分と向き合って先に進みたいけど、それってどうやるんだろう?
助産師を裁判で訴えるって、何のために?
周りとの距離感ってどうやって保つの?
今までどうやって夫とコミュニケーション取ってたんだっけ…?

マーサはどのように周囲の人と関係を築き、この困難と向き合っていくのでしょうか


【感想】
最初の出産シーンから、ヴァネッサカービーの演技が素晴らしい✨

死産を経験するということは人生の中でもかなり大きな困難になると思います
それを乗り越えるのに必要なのは、時間や周囲のサポートなど様々ですが、自分と向き合い理解することが一番大事で、同時に一番難しいことなのかもしれません

「時が癒やす」という言葉も、「時間を経れば自分と向き合う方法を見出せる」ということなのではないかと考えさせられました

りんごを育てるシーン
何かジーンとくるものがありました😢
natsumi

natsumi