もめん豆腐

私をくいとめてのもめん豆腐のレビュー・感想・評価

私をくいとめて(2020年製作の映画)
4.0
『勝手にふるえてろ』より変態度薄め、脳内会話多め。原作者は同じく綿矢りさ先生。そして綿矢先生の世界観、好きかもしれないと気づかされた。脳内に都合のいい男を飼ってるなんて斬新だわ。映画では声が中村倫也さんだけど、あてくしならイケボの斎藤工さんにする。彼のラジオTAKUMIZM聴いてるしのぅ。この主人公の変わり者具合が自分に似ているような気がしてニヤニヤしながら観て、彼女が堪能しているお一人様生活にわかるofわかるばかりだった。一人は気楽なのよ。一人暮らしなのに旅行も一人で行きたい、そんなタイプ。飛行機が極度に苦手なところも同じだった。でもみつ子ちゃんは脳内に男を飼ってるだけで、仕事はちゃんとしてるし、先輩とは仲良くしてるし、凝った料理も作ってる。ずーっとまともだわ。ネットの口コミではみつ子ちゃんにも多田くんにもザワザワしてるけどそれほど?変わってない気がする。というか、みんな違うんだから変わってるの変わってないのって、変わってる!と言ってるアンタも変わってるはずだよ。
ただ、好みが真っ二つに分かれそうな作品だとは思う。女性でいういわゆる勝ち組一直線の人から見たらつまらないだろうと思う。あてくしも独り言は言うものの(言うんかい)、さすがにイマジナリーフレンドを作ろうと思ったことはなかった。しかし、そんなイマジナリーフレンドとの会話がこんなにしっくりくる役者が他にいるだろうか?ってくらい、のんちゃんが演じるとしっくりくる。男性なら役者じゃないけど、オードリー若林、君ならやれそうだよ。
みつ子ちゃんと多田くん、みつ子ちゃんとノゾミさん、どの組み合わせもどちらも好きな距離感。多田くんとのなかなか進展しないやり取りなんて、ティーンエイジャーのそれとは違う大人のおっかなびっくり感に、わかる〜🥴となったし、多田くんが頑張って女の子が喜びそうなお菓子を手土産に料理を受け取りにくるのも、かわいかった。本当は一緒に食べようって誘いたいんだけど、言えない、その辺心の動きが恋なのよね〜。コロッケ屋?さんでの会話も傍から見たら「多田くんは、みつ子ちゃんのこと好きだよ」ってわかるのに、本人同士のあの“確信がないと怖い”感も、わかるわ〜。意味不明な鴨鍋の件も、ついオシャンティーなふりして言っちゃったんだよね、かわいい🥴
ところで、一人を堪能する人って、結局のところ寂しがり屋が少ない気がする。孤独にはなってはいけないんだけど、孤独と一人は違うんだよな。一人で完結出来る人。悪くいうと一人を楽しみ過ぎてしまう人。
最後に、制作に竹内力さんが携わってるのを知り驚き。
もめん豆腐

もめん豆腐