シネマ歌舞伎 三谷かぶき 月光露針路日本 風雲児たちのネタバレレビュー・内容・結末

『シネマ歌舞伎 三谷かぶき 月光露針路日本 風雲児たち』に投稿されたネタバレ・内容・結末

シネマ歌舞伎 2022 第6弾

三谷幸喜の作品は個人的に当たり外れがあるのだが、、これは嬉しい誤算!

原作は、去年亡くなられた漫画家みなもと太郎氏の歴史物。18世紀末、伊勢の船頭・大黒屋光太夫…

>>続きを読む

歌舞伎と身構えずに観ることできる作品だと思う。
ギャグ要素多めで笑ってしまう場面多いけど、でないと辛いだけのお話になりそう。

松本幸四郎さんの舞台引っ張る力がいいし、
猿之助さんの表現の幅楽しいな…

>>続きを読む

【10年の歩みと犠牲と別れ、そして諦めない心で彼は英雄となった】
歌舞伎も三谷幸喜さんの舞台も両方とも一度は観ておきたいなと思いながら中々足を伸ばせずにいたものなのですが、その両方が映画館で拝めると…

>>続きを読む

観てよかった…!
原作もドラマもなんにも知らないのでこんなに悲しい結末のお話だと思ってなかった。
歌舞伎の豪華絢爛さと掛け合いの楽しさでわ〜!すご〜い!たのしい!がベースにある分、しんどい展開でギュ…

>>続きを読む

原作は未読。
コメディ色が強いのかと思っていたけれども(もちろん笑いの描写は沢山あれど)、辛く切ない、故郷を思う話。

演者の迫力と歌舞伎の手法が素晴らしく噛み合っていて、情念の凄まじさを感じるシー…

>>続きを読む

原作未読
初歌舞伎
予告編の犬ぞりに惹かれて鑑賞。

心底おもしろかった!!
こんなにおもしろいのに客席がまばらで
ものすごくもったいない。

劇伴とエンディングの音楽が伝統的邦楽であること、
役者…

>>続きを読む

思ってたより鬱展開で泣いた
メリーバッドエンドじゃんこれ......
特に幸四郎と愛之助&猿之助の別れのシーン
幸四郎やらぶりんの脚にしがみついて最後子供のように帰してくれお頭置いていかないでくれと…

>>続きを読む


めっちゃくちゃ良いです!!!

・スーパー歌舞伎系は、普通の舞台に見える中に歌舞伎特有の動きや見得、台詞回しなどがあり、それが舞台映えする見応えになる
・シベリアンハスキーのソリで駆けるシーンはペ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事