ぶみ

コレクティブ 国家の嘘のぶみのレビュー・感想・評価

コレクティブ 国家の嘘(2019年製作の映画)
3.5
薄められた真実。

アレクサンダー・ナナウ監督による、ルーマニア製作のドキュメンタリー。
2015年10月、ルーマニアのブカレストにあるクラブ「コレクティブ」でライブ中に火災が発生、死者27人、負傷者180人という大惨事となったが、一命を取り留めた入院患者がその後次々に死亡し、最終的には死者が64人となったことから、事件を不審に思ったスポーツ紙「ガゼタ・スポルトゥリロル」の記者等の姿を追う。
物語は、病院の裏側で何が起きていたのかを探る記者、カタリン・トロンタン等の姿をナナウ監督自らが撮影していくというスタイルで進行していくが、まあ、次から次へと、芋づる式にルーマニアの医療制度の負の部分が出てくるとともに、その根の深さには、唖然とするしかない。
そんな中でも、驚くべきは、後半から登場する、従前から患者の権利を守る活動をしていた金融のスペシャリストであるヴラド・ヴォイクレスクが保健相に就任してからは、ナナウ監督に大臣のオフィスを開放し、保健省へ常時アクセスを可能としたことであり、ヴォイクレスクが、国の裏側がどれだけ腐敗しているのかを、いかに知らしめたかったかが伝わってくる。
また、前半にある製薬会社の動きを探っていくシーン等は、さながらスパイ映画を観ているかのようであり、なかなかスリリング。
一概に、日本の制度とは比較できないが、日本でも医療制度に限らず、裏側で何が行われているのかは知る由もないため、ジャーナリズムの使命が問われるとともに、本作品で描かれていることを、他山の石としなければならない一作。

細菌じゃなく、人を殺してる。
ぶみ

ぶみ