藍に響けに投稿された感想・評価 - 17ページ目

『藍に響け』に投稿された感想・評価

|<

オンライン試写会で鑑賞

「音」の重さ、「音」の持つ意味を伝えてくれる作品。出演者の太鼓演奏シーンは圧巻だった。
言葉で伝える映画が多い昨今、ここまで音だけで伝える作品は珍しい気がした。劇場で必ず観…

>>続きを読む

私自身、太鼓のセミプロとして活動しているのですが、思ったよりも太鼓の描写がしっかりしてて驚き😲

太鼓は心を通して、音という声となって、人々に響く。

ストーリー的には、登場人物にあまり感情移入でき…

>>続きを読む
kassy

kassyの感想・評価

3.3

オンライン試写にて。

ミッション系お嬢様学校に通う主人公は、家庭の事情によりバレエの道を諦めることになる。無気力に過ごすうちに和太鼓の魅力に惹かれることになり…

主人公は後から和太鼓部に加入する…

>>続きを読む
asuka

asukaの感想・評価

3.8
同世代たちの輝きに胸が苦しくなる。相手を想うからこそのぶつかり方がリアルだった。
そら

そらの感想・評価

3.1
環みたいなみんなの気を奮い立たせるような子になりたかった。
中学の部活も過酷すぎたの思い出した。
努力って量より質だし、継続することに意味があるって痛感した。
板垣の和太鼓姿も眩しかった
tohko

tohkoの感想・評価

3.0

皆んなで1つの目標に向かって突き進む中でのそれぞれの熱量の違い
うんうん、あると思う
いろいろな確執を乗り越え、本音でぶつかり合い、やがて団結するという ザ・青春物語
私は、その熱量を持てない人、そ…

>>続きを読む
TEXAS

TEXASの感想・評価

4.7

和であるが、ロックな人達の話。

これは和製『セッション』要素と
部活スポ根を融合させたような作品。
系譜的にはスウィングガールズ等が挙げられるが、設定的にはそれだが、ドキュメント的でクールである。…

>>続きを読む
8637

8637の感想・評価

3.2

女学生の自由さとミッション系学校の冷徹さの融合は新しい。それに加えて"音"への映像では語られないシンパシーと、グルーヴ感にすら暗喩されるスクールカーストという生きづらさ。もう口では伝える事のない響き…

>>続きを読む

オンライン試写鑑賞。

和太鼓に向き合った女子高生たちの青春部活映画。

和太鼓を通してぶつかり合いながらも気持ちを伝え合い、分かり合えた時の嬉しさはないよね。

紺野彩夏ちゃんのうちに…

>>続きを読む
|<

あなたにおすすめの記事