RIO

バビロンのRIOのレビュー・感想・評価

バビロン(2021年製作の映画)
3.4
汚いし、ダサい。

良い意味でという訳でもなく、イケてない。

デイミアン・チャゼルと言えば、セッション、ララランド、ファーストマンと、
映画だからこそできる映像音楽表現を存分に叩きつけてくれるスタイルが俺は大好きだし、
“観たことの無いものを魅せてくれる高揚感、
スタイリッシュさ”がチャゼル映画の醍醐味だと思ってるけど、

今作は”観たことは無いが観たくもないもの”を長々と観せられた気がする。

冒頭の荒れに荒れた酒池肉林のオープニングは、ララランドの長回し神オープニングを彷彿とさせると思いきや、ただ汚いだけの描写の連続。
高揚感もクソも無い。

映画産業なんて、うんこしてるのと何ら変わりないって言いたいのは分かるけど、
シンプルに不快で不愉快。
何もワクワクしない。

全編通して、パワフルでぶっ飛んでて、色んなことを伝えようとしてくるんだけど、
盛大に空振りしてる感じ。

ワンハリやウルフオブウォールストリートなどは、時代の流れに付き纏う哀愁と映画的な映像、展開の高揚感が凄まじいほどに化学反応を起こしていたが、

今作は完全に実験失敗と言える。

ストーリー展開もどこかチグハグで、テンポもギクシャクしてたし、
ブラピ以外のキャラクターのストーリーがイマイチ面白くなく、終始気持ちがノらなかった。

群像劇として機能し切っていなかった気がする。

ラストに関しては、言いたいことは分かるが、伝え方も手法もシンプルにダサい。

セッションのあの神がかった伝説のエンディングシークエンスからは考えられないほどに直接的でチープで、とてもチャゼル映画のエンディングとは思えなかった。

アカデミーからシカトされるのもまあ分かる。


ただ、全部が嫌いかと言われるとそうでも無く、好きなところは凄く好きだった。

特にブラピの醸し出す哀愁はどの演技、演出にも勝るほど最高だ。

時代に取り残され、抗うことを辞めたブラピのあの最期の長回しのシークエンスは今作屈指の名シーンだ。
キャラクターとして唯一活きてたし、誰よりも魅力的だった。

音楽やカメラワークも相変わらず抜群のクオリティだ。


サイレントからトーキーへと真反対に変化する時代の流れに翻弄され、取り残される者と、這い上がる者。

時代の終わりは時代の消滅では無い。
自らが創り上げた時代は確かに存在したし、これからも消えることなく残り続ける。

キャラクターそれぞれが荒れ狂う波の中で、役者として、プロデューサーとして、
自らの存在意義を見出していく。

煌びやかで、派手で、豪華絢爛な世界の裏にある、醜くも切ない現実の数々を真正面から丁寧に描き切るのは流石チャゼル監督だなと思う。

過去3作の出来があまりにも良すぎたから、
チャゼル映画として観ると、かなり拍子抜けさせられた印象だが、
チャゼル監督のもうワンステップ上のステージに行くという挑戦的な意欲を感じれただけでも観る価値はあったのかと。

次は期待してるよ。
またあのワクワクと興奮を魅せておくれ。
RIO

RIO