Rosso

糸のRossoのレビュー・感想・評価

(2020年製作の映画)
4.1
有給取得して封切り鑑賞。
ただいまピカデリー。
菅田将暉だから小松菜奈だからの見たさは当然ですが、「糸」でしょ。
なーんかグサグサと刺さってしまいそうで引き寄せられたよね。

そんでもって鑑賞後数十分の僕は今とても大声で中盤の成田凌が叫んでた台詞を腹の奥底から荒げたい。
平成の30年間を振り返りながら映画は進みまして、彼らよりは少々歳下ながら平成一桁生まれ世代とほぼ被りな僕にとって当然自然とこれまでの自分の人生と照らし合わせながら観ることになるわけだよ。ええ。

小松菜奈が綺麗、小松菜奈がとても魅力的、小松菜奈のベストアクト、とかそういう感情も勿論あるし、安心と信頼の菅田将暉も本当に素晴らしかったが、それを差し置いてこの映画を観た感想は
はあ〜〜〜〜〜〜死にたい!
だね。

本当に。おじさんは死にたいよ。
モヤモヤした気持ちのまま会社の歯車としてただ金稼ぐ人生って何だろう、
自分が護りたい人って誰だろう、
ほつれながらも切れてない糸は一体誰と繋がってるのだろう、
糸の始まりを学生時代に期待して遡るなら、
小学3年生くらいに極めて仲良くしてたお嬢様女子は小4で転勤で離れ離れになり絶対やろうねと言われてたお手紙交換も僕から止めて、高校で戻ってきて少し大人になった彼女と再会したが、当時正式に付き合ってた彼女がいたという理由で自ら糸を切り、
中学の時の同じ部活の女の子とは高校が別々であれこれ掛け違えて別れて大学時代に久しぶりと再会したが、その時向こうには随分年上の彼氏がおり今は無事既婚と糸は切れ、
高校ほぼ丸3年付き合ってた女の子も大学が別々他色々な要因にて無事別れてこの度結婚したことをFacebookで知り静かに糸が切れていたことを悟ると。(めっちゃ早口)

うーん、終わりだ。死のう。
いやそりゃ既婚とはいえ様々な理由で別れる可能性も云々ってのは映画内でも言及されてますが、でもねえ。
大人になってからも出逢いはあるだろうし、学生時代の彼女と結婚とか現実味ないよねとか余裕かましてたろそ少年よ、
君は本当に審美眼のない大バカ者だよ。
このまま1人孤独に死ぬがいい。

だからこれは本当に自分と切り離して、
菅田と小松の物語だとしっかり洗脳して観に行かないと、「今が最高!沢山の糸で結ばれてる😊」勢以外は思わぬ痛みを負うかもしれないので気をつけましょう。
(刺さる程度に映画の出来も良かったと僕は感じております)

まあね、
今季は千葉ロッテマリーンズが首位タイと躍進してるし、4番サード安田を見届けたいからとりあえずシーズン終わるまでは生きながらえますけど、
危うく「この行き場の無い気持ちを昇華する最適解は自殺では?🤔」とか思っちゃうくらいには鋭利な糸でした。
(と言いつつ簡単に無責任に死ぬ男ではないので、こいつまーた言ってら〜と聞き流して下さいすみません。)


https://m.youtube.com/watch?v=WEok-NMYr-8
Rosso

Rosso