yamabbey

ストックホルム・ケースのyamabbeyのレビュー・感想・評価

ストックホルム・ケース(2018年製作の映画)
3.7
ストックホルム症候群の言葉の元ネタになった人質立てこもり事件を映画化。

立てこもり犯人のラースの時折見せる優しさや、少し抜けたところ、人としてチャーミングさを見るにつけ、被害者達が犯人側に共感し協力してしまう気持ちになるのは分からなくもない。

ただ、ラースのキャラクターや警察のクソ度合いもあってこその被害者の犯人側への共感であり、いわゆるストックホルム症候群が特殊なストレス下や犯人との接触時間の長さだけで一般化されるほど起きるとも思えない。

警察が人質を危険にさらすような不誠実な駆け引きをおこなっていたり、イーサン・ホークやノオミ・ラパスといった名優が人間味のあるキャラクターを演じていることもあり、鑑賞者としての自分も犯人を応援する気分で作品を見ていた気がする。これも一種のストックホルム症候群?
yamabbey

yamabbey