MANA

二ノ国のMANAのレビュー・感想・評価

二ノ国(2019年製作の映画)
2.5
一ノ国と二ノ国の秘密

あるきっかけから異世界"二ノ国"にとんだユウとハル。何者かに刺されたコトナとそっくりな二ノ国エスタバニアの姫、アーシャも呪いにかかっていたことで、ユウは自分の世界と二ノ国が繋がっていることに気づく。


設定はゲームと一緒、キャラクターは全く違う。

とにかく………なんというか………
んー、言葉を選ばずにいうと、ハルがあまりに頭悪すぎる……
まっっっったく好きになれないキャラ。
なんでそれ選ぶ???という理解し難い選択をしていくタイプ。しかも異世界で明らかに侵略者側のほうに立ち、仮にも友人(ユウ)がいる国へ攻め込み、この前までただの明るいバスケ部の高校生だったにもかかわらず人を殺す覚悟を決めているという心理状況。
脳筋にしても謎すぎるし無理があるだろ!
あまりに頭が悪すぎてこっちが頭抱えるわ………ハルのバカさ加減とユウの洞察力の凄さ、釣り合いが取れてなさすぎるのよ………(酷評ですみません)
コトナを守る!と言いながら、変質者に追いかけられてるときもスマホ反応しないし、ユウが守ろうと頑張ってたのになぜかユウを責めるし(てかまず救急車呼べ!!)。普通こんなやつに友達いないだろ……
最後いいところだけ活躍した顔になってるのもすごい釈然としない……実は俺が主人公でした感もなんかな〜〜〜……

……と、あまりに言いたいことが多すぎたので長文になってしまいました。

ゲームもかなりボリュームあったし、そらを2時間で完結させるにはこのスピードになっちゃうんだな……

うーん、ビジュアルはジブリだから可愛らしい世界観なんだけれど。
ゲームくらいがちょうどいいんだろうな。
ちなみにゲームも令和にしては操作性があまりにチョットな感じだったので、改良の余地しかありませんでした笑(映画と比べればストーリーはゲームの方がはるかに良い)
国王たちも捕まえたり掌返しで救世主ありがとうと言ったり……すいません、何なん?笑

あと1つ。
ユウの足が悪いのって必要な設定だった????

ツッコミどころが多すぎる映画だった。
設定オタクなのでこんなガバいキャラクター設定や世界観、我慢ならんのですよ……
MANA

MANA