NAOYA

劇場版 仮面ライダージオウ Over QuartzerのNAOYAのレビュー・感想・評価

3.3
『平成ライダーキーック』

今作の好きな所は・・・
平成ライダー最強フォーム大集合‼️
しかも、あんなライダーやこんなライダーまで❗️と、
ISSAの悪役‼️

「仮面ライダージオウ」の劇場版。
「仮面ライダー平成ジェネレーションズFOREVER」が良かっただけに期待し過ぎてしまったのか、正直少し微妙に感じました…。


・ストーリー
仮面ライダージオウこと常磐ソウゴたちは、消滅の危機にある仮面ライダードライブを助けるために戦国時代に向かう。さらに、平成という時代を作り直そうと目論む謎の組織クォーツァーが立ちはだかる…。



前半はドライブウォッチをめぐるストーリー。映画ということもあり、タイムスリップしたり、合戦シーンがあったりとスケールは大きいものの、映画でやる必要あるかな?と思ってしまった…。
ただ、「仮面ライダードライブ」からのゲストがいるのは良かったです!
さすがに竹内涼真は難しかったか…。


後半からが大きくストーリーが動き出します。
ISSAの悪役がなかなかハマり役!
主人公と悪役の関係性もなるほどな〜となりました。

終盤には平成ライダーが大集合!
しかも全員が最強フォームでも登場!
さらに、テレビシリーズからは外れている、あんなライダーやこんなライダーまで出てくるのは驚き!
これが今作のサプライズでしたね。

ただ、登場する経緯が「平成ジェネレーションズFOREVER」に比べると、熱量が劣る…。

しかも、決着の付け方はネタに走るとは…。
「平成ライダーキーック!」までは良かったのに…。


敵ライダーのデザインがアマゾンズ、ZO・J・シン、RXをイメージさせるデザインで良かったです。
特にISSAが変身したライダーはリボルケインを使ったり、ロボライダーやバイオライダーのウォッチがあったりと、ほぼRXでした。

それに比べてジオウのオーマフォームは微妙に感じてしまった…。
劇場版限定フォームなのにもったいない。
これは個人的好みの問題だとは思いますが、明らかにオーマジオウの方がカッコいいでしょ!
正直、ジオウのドライブアーマーの方が見たかったなと思ったり…。


冒頭に出ていながらすっかり忘れてたゼロワンは?と思ってたら最後の最後に出てきましたね(笑)
NAOYA

NAOYA