アスのネタバレレビュー・内容・結末

『アス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ゲット・アウトでおなじみの元コメディアン、ジョーダン・ピール監督作品。
この監督作品のホラーの描き方は日本のホラーのそれに似ていてすごく怖くて苦手なんだけど、見たくなる魅力があるからすごい。
気にな…

>>続きを読む

今までに観てきた映画作品の中で頭抜けて苦手だったゲットアウトを越えていくために、足を運んだ。
モノ凄かった。緩急があって、受け止める側の幅が広く構えられているように思われた。
ただ、誰かにお勧めは、…

>>続きを読む

二つの意味を持つUS。

タイトルやビジュアルポスターからも分かるように本作は「二面性」がテーマにある。

アメリカの社会問題を笑いとホラーで見事に描き出す才能。高度な演出、映画表現、巧みなモティー…

>>続きを読む

アメリカの資本主義による格差社会をメタファー的に描いた作品。USはUnited Statesの意味も含まれているらしい。

幼少期のアデレードが偽物と入れ替わって数十年地下で耐え凌いできたことを想像…

>>続きを読む

期待しすぎた。不気味さが足りない。話も、伝えたいこともよくわからない。

考察を読んで、たくさんメッセージ性があったんだろうけど、日本人だからかもしれんが、何も汲み取って見ることができなかった。

>>続きを読む
観終えると設定はいいなと思ったけど、基本的にずっとテンポが悪い。もっと詰められるもったいねーと思いましたとさ

家の前に自分達一家とそっくりな“ us "がやってくる話。もう単純に先が気になる。ハッピーエンドかと思ったら後半まさかの展開で正直わからなかったです。まあ背景はよく分からないけど生存のために戦う…

>>続きを読む
ママまさかの影だったの怖
だから影のママはちょっと喋れたんか
あのあとそのまま平和に暮らすんかな

知人におすすめされたので観ました!
最後まで見るとなるほどって思う様な伏線があって個人的には面白かったです。

他のクローンが話せないのに主人公のクローンだけ何故か言葉が話せたりビーチで息子が出会っ…

>>続きを読む
ハラハラするし、普通に怖いし面白いと思う
最後のオチもびっくり!
でも細かくオチを言及するとなんとなくつじつま合わなくなるような。。
自分が理解力が無いからかな?

あなたにおすすめの記事