さとう

この世界の(さらにいくつもの)片隅にのさとうのレビュー・感想・評価

4.0
前作の記憶がほぼ全て抜け落ちていたので初めてみる気持ちで鑑賞。
ちゃんと知っておくべき日本の歴史を丁寧に描写された映画。

すずちゃんのおっとりマイペースに、でも強く一生懸命生きていく姿がとても好き。
昔の人って、ほんとにとても日本人らしいと言うか、遠回しに物事を伝えていくのがおしゃれだなと思う。
直接的にものを言わないことが多くて、それが良い。

周作さんとの恋愛も、水原くんとのほろ苦い1夜の描写も細かく丁寧に描かれていて良かった。
なんで周作さんは嫉妬をしながらもすずちゃんと水原くんを納戸に?と思ったんだけど、当時はいつ亡くなってもおかしくない兵隊さんの願いは極力叶えてあげようと言う風習があったらしい。
だから急に訪ねてきた水原くんに夜ご飯をご馳走して、納戸に泊めてあげたのね。

あれよあれよと呉に嫁いだすずちゃん、ちゃんと周作さんを好きになっていて、周りとも仲良くやれている描写も良かったなあ。
周作さんが、すずちゃんを選んだのが最良の選択だ、と言っているのもよかった!

当時の苦しい生活や過酷な労働環境は恵まれている今、ちゃんと知っておくべきよね。


戦争の時代に生きていた暮らし、本当に大変だな。
今もまた世界で戦争が起こっているからこそ本当にいまの暮らしに生活に感謝だなと思った。

考察たくさん読みたくなる映画。
さとう

さとう