ikarush

万引き家族のikarushのレビュー・感想・評価

万引き家族(2018年製作の映画)
4.1
作品見る前にチラと予告見て、全体の流れを理解したうえで試聴。
昔見た「誰も知らない」ほどショックを受けなかったが、東京の中でひっそりと暮らす、しかしほっこり暖かい家族の姿には多分に引き込まれるものがあった。

予告を事前に見ていたので、マァその展開になるよねと思っていたけど、“現実は小説よりも奇なり”な展開と真実に衝撃。

「万引き」などの社会悪と、法治社会の対比みたいなものがテーマなのかと思ったけど、家族や絆がテーマなのね。
書籍「FACTFULNESS」で定義してるレベル2~3辺りの暮らし、その状況での自転車操業はキツイけど、家族としての容(かたち)を成さない実の家族よりは、血のつながりがなくても暖かみのある義理の家族の方が良いなぁと感じた。

ギャン泣きするほどの感動作でも、ショービズ狙いのB級ポップコーン爆笑ムービーでもないけど、社会に一石を投じた映画って事で評価したい作品。

なお映画見ながら、リリー・フランキーが徐々に映画「凶悪」のそれみたいになっていく事に少々戦慄を覚えた。
また松岡茉優のセクシーなシーンは、村上龍原作で庵野秀明が初実写監督やった映画「ラブ&ポップ」を思い出した。
「ラブ&ポップ」のドス黒い自分たちの性(さが)を、フィルターなしで撒き散らしたようなあの下品な描写とか、けっこう好きなんだよね。
ikarush

ikarush