犬好き男子の映画レビュー

万引き家族の犬好き男子の映画レビューのネタバレレビュー・内容・結末

万引き家族(2018年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

🎥あらすじ
東京の下町に住むある一家5人は、生活費を補うために親子で万引きなどの犯罪を繰り返していた。そんなある日、一家の父は息子と共に帰宅する途中、団地内で凍える幼い女児と遭遇。彼はその幼女を連れ帰り、家族に迎え入れる。

🎥感想
 「人との絆を形成する本質って何だろう?」
 そんなことをずっと考えさせられる作品でした。
 私自身、自分の家族との関係には、時を経るにつれて悩みを持つことが増えています。
 今回の映画で描かれる家族は、もはや誰も血などつながっていない「他人」が集合した家族。でもお互いの愛を求めている本当の家族の姿に見えます。しかも、普通の家族にもある、愛情だけではなく、生活という面で足を見ているような面も垣間見えて、生々しい家庭の様子として描かれています。
 信代がゆりを庭で抱きしめるシーンは、「愛」に溢れた胸に染み入る場面でした。
 そんな家族の実情は、外から見ると何もわからない、伝わらないという現実もありありと移されています。警察署で、温かみのない尋問はおそらく彼らの心に酷く突き刺さっていたのでしょう。もちろん彼らの行ったことは肯定されるべきものではないと思いつつ、映画という第3者の視点で見ている私からは、彼ら家族の見えない絆を伝えてあげたい。そんな風にも思いました。
 また、本物の家族のように見える彼らであっても、お互いに隠していることがありました。それぞれ隠していることで、その事実に傷つく一面も見られましたが、お互いを貶めるための嘘ではなく、家族で恙なく過ごしていくためのやさしい嘘だったのではないかと私は信じたいです。私たちはどうしても嘘をついてしまうことがあります。嘘にまみれた世界の中で生きているといっても過言でもないし、どこからが本当でどこからが虚構なのかもわからないこともあるのかもしれません。そんな中でも何か自分なりの正義、愛を持ったものでなければならないなと自分のことを考えながら思ってしまいました。

本当に素晴らしい映画でした。出演者さんの演技は、日本映画を支える本物の姿でした。こんな映画が日本から毎年少しでも多く発信されてほしいと、一映画ファンとして願っています。
是枝監督の「怪物」もまもなく公開ということで、とても楽しみになりました。