mugcup

single mom 優しい家族。 a sweet familyのmugcupのネタバレレビュー・内容・結末

-

このレビューはネタバレを含みます


ご学友のKちゃんとニセコ一泊旅に行ってきたので
そういえばニセコが舞台の映画ってあるのかなと検索して見つけた映画がこちらです

内容は面白くなかったので私のニセコ旅日記とさせていただきます 笑

まずKちゃんの誕生日が先週だったこともあり、ケーキでサプライズお祝いしようと思いガトーショコラのホールケーキを旅行カバンにつめて持って行きました

夕食は15席ほどのアットホームな居酒屋へ
予約時にケーキを持ち込む事をマスターへ伝え店に行った際に「デザート持ってきたので後で出してもらえますか」と伝える
Kちゃんはそんな私の行動を疑問に思わずおすすめの果物をおすそ分けで持ってきたのかと思っていたそうだ良かった 笑

まず居酒屋のマスターがとても良い人!
ニセコは移住組が多くマスターも東京出身とのこと
ちなみにニセコの繁忙期は冬で夏場は閉まっているお店が多いため夏は何をしているか聞いてみると繁忙期で何千万の収入があるため夏は遊んでいるらしい 笑

従業員のお姉さんは一箇所にとどまれない体質との事で全国各地で短期バイトをしてお金が貯まったら海外旅行をして暮らしているとのこと
行った国は20ヶ国にもなるそうだ
リアル寅さんかな?!
はぁーーー!もう別世界の話なの?!
同じ北海道なのにカルチャーショックを受けました!

そんな話をしつつお酒を飲みつつKちゃんがトイレに行った隙にマスターへもう少ししたらお願いしますと伝え
近くに座っていた新幹線工事に来られている作業服のおじさま兄弟へご協力を仰ぎ
お店の方々、他のお客様皆様にお祝いして頂き無事にサプラーイズ成功\(^^)/
Kちゃんもとっても感激していましたー

新幹線工事のおじさま兄弟からはケーキに合うロゼワインをご馳走してくれるという粋さ!
ケーキは来られていたお客様みんなで分けました
その後新幹線工事のおじさま兄弟は異母兄弟だと言うお話を聞き
お互いの存在を知ったのは高校生くらいとのこと
人に歴史あり!と感慨深くなりました
弟さんがお兄さんを心から尊敬していてこの人みたくなりたいけどまだまだ追いつけないと言っていたこと
ご兄弟仲良く掛け合いをされていたこと
とても良いものを見させて貰えた気がします

ちなみにおじさま兄の座右の銘は「他力本願」
自分が全てをやるのではなく人に任せていくという人を育てる考え方が素晴らしい
おじさま弟の座右の銘は「わらしべ長者」
自分が提供できるものを渡し相手からは違うものを受け取るというスキルアップの考え方が素晴らしい
本当に本当に旅は一期一会ー!!
もう会うこともないけれど
とっても楽しい一夜になりました
mugcup

mugcup