さちえ

孤狼の血のさちえのレビュー・感想・評価

孤狼の血(2018年製作の映画)
4.0
暴対法成立前の昭和63年の広島が舞台のヤクザ映画
マル暴に所属するベテラン刑事大上(役所広司)と若手刑事日岡(松坂桃李)を主人公として、ヤクザ同士の抗争を描いたもの

監督は「凶悪」の白石和彌でやっぱり暴力描写がえげつないレベルだった~
絶対関わりたくない世界を少し覗かせていただきました😳という気分
遺体も複数出て来るけど…水死体のシーンはショックと遺体の作り込みのダブルでゾッとした

昔、マル暴の警察官はヤクザと見分けがつかないって聞いたけど、こんな世界で働いてたら頑張って働く人ほどそうなっちゃうんだろうなぁ😣
役所広司の容赦ない雰囲気が最高だったし、ストーリーがヤクザ抗争だけでなく警察側の話も作り込んであってとても面白い✨

松坂桃李は大人しいままかと思ってたけど終盤の演技がとてもよかった❗これは彼が主演の続編も観なくてはという気にさせられました😃

ご飯を食べながら見始めるのはオススメ致しません⚠️
さちえ

さちえ