yura

ロバと少年のyuraのレビュー・感想・評価

ロバと少年(1978年製作の映画)
3.7
前々から涙腺崩壊する系の感動ものって知ってから気になってたディズニーのちょっと長めの短編(?)

昨日の夜レビュー書きながら寝落ちしました😴笑

small one〜 small one〜
もうね、最初の主題歌が良すぎる。
なんというか、歌に名作オーラがある。
自分の中ではディズニーの作品の中でもずば抜けた神曲だと思てます。✨

字幕無しはさすがに辛かった…!!
YouTubeなので仕方ないけど笑
細かい会話の内容は解らないままだけどキャラの表情と自分が習った乏しい英語力でなんとか…😅

story✩.*˚⤵︎ ︎
男の子と年老いたロバはいつも一緒の親友。
ある日父親がロバを売ると言い出して、少年とロバは新しい飼い主を探す…

多分セリフの一つ一つをちゃんと理解したらめっちゃ感動的なんだろうなぁ。
涙腺崩壊ならず…(--;)
でも、ロバが運ぶ薪を少年が選び抜いて細い(=軽い)薪にしてあげたり、寝る時に毛布(布?)をかけてあげたりする2人のやり取りがすごく心温まる。💓

ドン・ブルース監督の絵のタッチは個人的にちょっと(かなり?)苦手意識があるものの内容は良かった^^*
街にいた何人かの悪いやつがめっちゃ怖かった。
声も表情もえげつない。
ロバも少年もかわいそすぎて…😢
なんでもお金、お金、お金…っていう現実主義の描写があって、現代にも通づるテーマだなぁ。と。💰

シャボン玉のエフェクトの必要性はあったのか…?と思っちゃうけど、多分当時の最先端技術なんでしょうね😊

他のユーザーさんのレビューを読んだら聖書のお話と繋がってるそうでびっくりしたΣ(゚д゚;)
調べたらマリア様がイエス様を産むためにベツレヘムに行く時ロバに乗ったそう。
そこからキリスト教ではロバが平和の象徴とされているみたいです✨


⚠ちょっとネタバレ⤵︎ ︎

別れるシーンが思ったよりあっさりしててびっくりした笑
えっ、?これで終わりなん?笑
もうちょい2人で泣く泣くお別れする展開を想像してたものだから…
って思ってしまった。
でも売られる前提で物語が進んでくわけだから2人とも覚悟はしてたってことなんだよね…。
yura

yura