エリ

先生! 、、、好きになってもいいですか?のエリのレビュー・感想・評価

4.0
たまたまその日会った知人に「お!アウトレイジ観に行くんすか!?」と聞かれながら、全然乙女チックな本作を観ましたw 主題歌がスピッツだからね/////♡

もちろんすずちゃん × 生田斗真というのも楽しみだった!!...のだけど、先生視点の距離の図り方が難しかったなぁ。時間の関係やら仕方ないとはいえ、振れ幅が急だったような...。もうちょい色んなジワジワくるドラマな展開を期待してしまった(`;ω;´)
同じ先生なら『ひるなかの流星』の、ザ・マンガすぎる三浦翔平先生はとてもわかりやすかった。実在はありえないレベルの、先生とは思えぬグイグイ、デレる時のわかりやすさが 笑

すずちゃんが「ほえ...?」みたいなキャラなのも可愛いけど、いつものハキハキ喋るサバサバしてる感じが好きだから最初はテンポ悪く感じてしまった(>_<;)しかし可愛いのは太鼓判だし、どんな髪型も似合うすずちゃんに見とれてしまう。゚(゚´ω`゚)゚。

そして一番のツッコミどころが合コン(?)シーンのカラオケ。湘南乃風の睡蓮花ってwwww 割と自分の世代の、今でいうパリピ族男子が当時するチョイスすぎて「お、おまいらの世代は違うだろッ!ww」と思ってしまったw イマドキの子も歌うの!?そこはKANA-BOONとかbacknumberとかで良かったんじゃないの!?ww
(おかげでエンドクレジットに流れてくる曲名がスピッツと湘南乃風という...なかなか謎の組み合わせすぎて吹き出したわww)

●●●●

もう映画に全然関係ないこと書こw
この主題歌の歌詞がまた素敵なんですよ〜。
『輝いたのは 清々しい堕落 君と繋いだから』
はい、草野マサムネ!!と言いたくなるこの感じ...草野さんの堕落する歌詞大好きマンです。

映画に合わせて2017年のよく聴いてた救われた曲は、醒めない、さらさら、シロクマ、群青だったかなぁ。

この春の“秒でアガる”パワープレイは初恋クレイジー、バニーガール、ババロア、8823です。今年のライブも最高でひた。(まだまだ余韻でとろけとります)
エリ

エリ