SRiRi

エンド・オブ・ハイスクールのSRiRiのネタバレレビュー・内容・結末

5.0

このレビューはネタバレを含みます

オースティンバトラーやん!やば!って思ったらすぐ死んでえ?はやってなった笑
あらすじとか読む限りではスモーキンエブリデイな高校生があと2週間で卒業するから苦悩も含めて青春する!!てきな軽めなのだと思ってたら大間違い。随所随所胸に刺さる。まぁ刺さる刺さる。
ルーシーヘイルが出てなかったら観るのずっと先送りにしてたかもしれない。先送りひしなくてよかったあああ。笑
なんか、もう、色々やばい。胸がキュゥウッてなる。今だからこそ、そう感じられるのかもしれない。今のうちに青春映画観とかなきゃ。あと少しでこの生の感覚はきっとなくなる。

''過去の苦悩を過去にする過程は未来の喜びに変換される''
終わりがわかるとしがみついて変になる

友達との今の関係がずっと続くわけではないと気付いてるけどコントロールしたくなってしまう、一緒に、一緒に、と思ってしまう。アメリカの子でもどこの子でもおんなじようなこと思ってるんだなだってやっぱり思う。
みんなそれぞれ悩みは違うんだけど、その悩みがまた生っぽくてやばい。
兄の死、彼氏の死、親の離婚、大学、学費のローンなどなど、、
すごく身近に感じることがおおかったなぁ。

最後まで名前わかんなかったけどあのアジアの子まじいい。酒焼けみたいな声しててまじ笑うし、いいキャラしてる。
そして彼女たちのやりとりも非常に盛りすぎてなくていい。

要するに割と最高めってこと。
SRiRi

SRiRi