建野友保

バービーの建野友保のレビュー・感想・評価

バービー(2023年製作の映画)
4.1
「バービー」が映画化されると知り、ピンク一色の予告編を見た時点では「絶対に観ないだろうな」と思っていましたが、その後の噂を聞くにつれ、「絶対に観たい映画」になりました。
まずは冒頭のシーンで、胸ぐらを鷲づかみにされますね。「ただのキュートで可愛いお人形のお話ではないよ、覚悟はいい?」と宣戦布告されたような気分で、期待が高まります。
絵に描いたようなバービーランドと現実社会を行き来するなかで、主人公の目線を通じて、人間という実にややこしい、一筋縄ではいかない存在が対比的に描かれます。そして、バービーランドでは各界の第一線で女性が活躍しているのに、現実社会では全くその逆。このあたりは笑いも交えたピリ辛の風刺が効いていますが、とくに、「女性はかくあるべし」という目に見えない圧力に抑圧されてきた鬱憤を長い台詞に詰め込んだ、あのシーン、そして生みの親との会話がとても印象的でした。
女性のみならず、男性かくあるべしという押しつけからも解放されるところは痛快。ただ1点、ポリコレを過剰に意識したアリバイ的なシーンもあったのは、ちょっとやりすぎかな、とは思い、少しだけ減点しました。
ともあれ、観て損のない作品。人間の尊厳を巡る価値観が急速に変化してきている現代ならではの作品でもあります。結婚前のカップルでこの映画を観て、お互いの価値観のズレを可視化しておくのにも、いいかも。
あと、ラストのBillie Eilishのウィスパーボイスが最高。この曲の和訳はYouTubeでも簡単に見つかるので、ぜひご覧ください。このMVも実に素敵です。
いくつか分からない点もありましたが、次回観る機会があれば、男女の役割を反転させながら観ようと思います。そうすることで気づく点もいろいろありそう。
建野友保

建野友保