ザ・サークルに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ザ・サークル』に投稿された感想・評価

yekaterina

yekaterinaの感想・評価

3.4
面白かったけど、いろいろと疑問も。
IT業界の端っこに身を置いていた経験のある者としては、アメリカから描いた日本のような違和感を感じた。
ななみ

ななみの感想・評価

2.5
んーなんかよくわかんなかった。

内容が浅い。

全然見えない小型カメラをつけることで
犯罪とかを減らそうみたいな感じ(?)

とりあえずエマ・ワトソンめっかわ🫶🏻💕
Yuno

Yunoの感想・評価

3.2

興味深い。面白かった
みんながワクワクするようなシステムとか最新のテクノロジーが広がってた

自分は頑張ってるからしょうがないって思っても、いつのまにか昔から大切にしてた家族とか友達と疎遠になって失…

>>続きを読む
イチゴ

イチゴの感想・評価

3.6
評価ひっく(笑)
いや、良かったよエマ・ワトソンも👍なんか子供が学校で見たって言ってたし
Marin

Marinの感想・評価

3.7

インターネット、テクノロジー、デジタル化が進む世界は便利かもしれないけど個人情報が筒抜けになり可視化されることが可能なのは恐ろしいし、そんな世界は嫌だと感じた📷⌚️💻

最近はなんでもインターネット…

>>続きを読む
いじみ

いじみの感想・評価

2.5
自分が良いと思えば、皆良いと思うはず。
皆思考がコワイ。
もうこれは現実世界。

「エマ・ワトソン好き向き」

プロットが20年前の「ザ・インターネット」からナニも変わってないのが面白い。典型的な「話の風呂敷広げ過ぎ系」。このテのSNSの視覚効果はもうお馴染みになったけど日本語が…

>>続きを読む

学校の授業で見させられました。入試で疲れているにも関わらず、寝ずにしっかり見れたくらい面白い映画だった。
そんな私情はさておき、デジタル化・AI化が進んだ先の未来が怖くなる、そんな物語でした。
また…

>>続きを読む
なつお

なつおの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

題材的には面白いというか今の社会にとって大事な内容だと思った。
ちょっとずつこういう世界に近づきつつあるのかな。
すべてをが公開されること、データとして共有されること、メリットとデメリット。
政治に…

>>続きを読む

ブラックミラーとかにありそうなプロット。エマワトソンとトムハンクスという豪華キャストに釣られて観たけれども、内容的には展開が予測できるものだった。予測できる時代になったというのも、ある意味怖いのだが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事