にっきい

新劇場版 頭文字D Legend2 闘走のにっきいのレビュー・感想・評価

3.7
今の車とはだいぶ違うんです。

ぼくの時代のバイクマンガの傑作『バリバリ伝説』のしげの秀一のもう一つの代表作の2度目の映画化。
残念ながら『Legend1』は見逃したけど、今作は事情があって2日続けて劇場で観ました。

vs 妙義NightKids編って話し。
まず何故2日続けて劇場で観る事になったかなんですが、土曜に仕事が休みで1人で今作観に行ったら息子にすげぇ怒られてw
で翌日に息子ともう一回観に行く事になりましてw
ストーリーは赤城RedSunsの高橋啓介に勝利した事で群馬中の走り屋から注目され、妙義NightKidsのグリップ走行最強論者R32の中里毅、ガムテープデスマッチでEG6の庄司慎吾と秋名ダウンヒルバトルって話し。
余分な高校生活の描写等をほぼ省いて、バトルに全振りしてるのでめちゃくちゃテンション上がりました!
しかも60分と短いからテンポも良いし。
ただ原作ではナレーションがあった部分が無くなってるので、ドラテクで見ただけでは分からない部分もちらほら。
最近のアニメで乗物をCGで描くのは常識になってますが、普通の作品って車が走ってるって感じがしないんです。
乗物に重量感がないから道路を滑ってる感じ。
でも今作はバトルがメインなんで、ちゃんと車の挙動にリアリティがあって、まさに走ってる感じがするのは流石でした。

これ見た4月18日から京都でも休業要請が出て、あちこちが閉まりだしました。
でもまだ開いてた店も少しあるみたいでしたが…、こうなってくると仲良しのShoTakanashiさんの仰るように何をしても叩かれるような状況。
店を開けるのも、店に行くのも悪い事みたいな風潮が1番恐ろしい…。




*********鑑賞記録*********
鑑賞日:2015年6月20日、2015年6月21日
鑑賞回:ー
劇場名:MOVIX京都
座席情報:シアター12 I-10、シアター12 G-10
上映方式:2D 通常
レーティング:G
上映時間:61分
備考:過去鑑賞記録、特別興行
**********************

NEXT▶︎▶︎▶︎『死霊創世記』
にっきい

にっきい