higadesign

我が道を往くのhigadesignのレビュー・感想・評価

我が道を往く(1944年製作の映画)
3.8
20230121-029
1940年代、ニューヨーク セント・ドミニク教会
原題:Going My Way(1944)
原案:レオ・マッケリー
(監督賞受賞)
アカデミー主演男優賞受賞
チャック・オマリー神父:ビング・クロスビー
フィッツギボン神父:バリー・フィッツジェラルド:
ジェニヴィエーヴ・リンドン:リーゼ・スティーブンス
ティモシー・オダウド神父:フランク・マクヒュー
テッド・ヘインズ:ジーン・ロックハート
テッド・ヘインズJr.:ジェームズ・ブラウン
キャロル・ジェームズ:ジーン・ヘザー
カーモディ:エイリー・マリオン
マッカーシー巡査:トム・ディロン
トニー:スタンリー・クレメンツ
ハーマン:カール”アルファルファ”スウィッツ
クインプ夫人:アニタ・シャープ=ボルスター
フィッツギボンの母親:アデリン・デ・ウォルト・レイノルズ

続編『聖メリーの鐘』(1945年)*内容とテイストの違いあり
本来は『聖メリーの鐘』(*製作RKO)の方が先に製作が開始され未完のまま、続編として『我が道を往く』(*製作パラマウント)の製作がスタートした。その結果『我が道を往く』の方が先に完成・公開され、一般的には『我が道を往く』が前編、『聖メリーの鐘』が続編とされる場合が多い
道路で野球し、窓ガラスを割る
ヤンキースとセントルイスの野球
不良少年たちには合唱を教え聖歌隊(コーラス)をつくる:『3びきのネズミ』
「Too Ra Loo Ra Loo Ra(アイルランドの子守唄)」のオルゴールの中に毎年クリスマスに母から送ってもらうウイスキーとグラス:一年掛けて少しずつ飲む。四旬節は飲まない
オペラ歌手リンデン:メトロポリタン劇場
宝くじを売って教会の運営資金にする
テッド・ヘインズJr.が空軍(滞空600時間)に入隊:大戦中のプロパガンダ的な意味もあったかも。クリスマスイブにはケガで戻っている。
神父たちによる接待ゴルフ
説教壇のある教会
母に会えるクリスマスプレゼント

あらすじ
https://thatsmovietalk.com/goingmyway/
higadesign

higadesign