かつおぶし

怒りのかつおぶしのネタバレレビュー・内容・結末

怒り(2016年製作の映画)
4.1

このレビューはネタバレを含みます

重くて良い意味でぐちゃぐちゃの映画だった。人を信じることがテーマの映画だと思ってる。結果がどうであれ、大切な人を信じてあげられなかった後悔は大きいだろうな。逆に信じてたのに最低だった場合のショックも。
直人と優馬の結末が悲しいなあ。人から聞いて知るのも酷だなと。自分なら信じてあげられるのかな、とかいろいろ考えた。
犯人の動機は見下されたことへの小さな怒りだったのかな?島の家らしき場所にあった「怒」の字は常に何かに怒っていて、暴発するたびに描いていたってこと?個人的にはすべて理解するにはちょっと難しい映画だった。原作読めばわかるのかな。

犯行時の回想?再現?が全員のフォルムに似ているのが映像的には面白かった。あと場面切り替えの音の使い方がすき。3つの視点が次々に切り替わっていくスピード感というか緊迫感というか。
かつおぶし

かつおぶし