MikiMickle

ブラック・ハッカーのMikiMickleのレビュー・感想・評価

ブラック・ハッカー(2014年製作の映画)
3.5
原題『open window』

女優ジルの追っかけサイトを運営するニック(イライジャ・ウッド)。
ブログコンテストで優勝し、新作映画の試写会後のジルとのディナー権をゲットしてわざわざ駆けつけたが、ドタキャンされる。
そんな彼のもとにある男から連絡がくる。ジルのスマホをハッキングしたと。つい、それを覗いてしまうニック。
しかし、それによって、顔も姿もわからないコードという謎の男に操られるように、どんどんと罠にはまっていく。
ニックの事を伝説のハッカーのネバダと呼ぶフランスのハッカー集団からも連絡があり、ジルを巡って事態は思わぬ方向へ…


全てがパソコンの映像で映し出されている。パソコンのカメラ、ビデオカメラ、防犯カメラ、ウェブ、スマホカメラ、それらが全てパソコン上にうつされてる。原題さながら、パソコンにウインドウがいっぱい開いていて。
本人たちが移動してても、それを見せるのはパソコンの中での映像。これ、なかなか斬新‼ よく考えられてるって思う‼
ラストもビデオカメラというフィルターを通しており、全てが肉眼でない媒体を使って進んでいく‼
なのに臨場感も迫力もあり、スピードのある展開で、ハラハラする♪カーチェイスも‼
展開が若干ご都合主義であっても、エンターテイメントですから♪ なんてったって、天才ハッカーですからっ! イライジャ・ウッドがそれに驚いてて、気持ちを代弁してくれるし。
そして、このラストは想像できなかった。

どこから見られているのかわからない怖さや、情報の流出の容易さみたいなのが全面に出てて、怖い…
スマホのカメラ、本人が機動してなくても操作されて映ってるとか、恐怖すぎる‼
このネット依存のご時世、恐怖感が増す…


あと、覗きときいて、イライジャ・ウッドが『シン・シティ』『スティーラーズ』『マニアック』としてきてまた変態役かっっっ♪ウキウキ♪と思ったけど、そうでもなかった、残念(笑)

ジル役のサーシャ・グレイは元ポルノ女優。スティーブン・ソダーバーグの『ガールフレンド・エクスペリエンス』に主演した時は、現役のポルノ女優がソダーバーグにっ‼ってちょっと話題になった。今回はプチセクシー。

監督・脚本はスペイン期待のホラー監督ナチョ・ビガロンド。オムニバスホラー『ABC・オブ・デス』ではAの『アポカリプス』を担当。

ジルが出てる映画がオープニングで流れるんだけど、『光る眼』をC級にしたみたいな映画でちょっと見たくなったw

ネバダの目的が分かりにくいとか、この映画の軸は?とか、細かなアラとかを探すよりも、何となくおもしろく、楽しかった♪監督の今後に期待大♪
MikiMickle

MikiMickle