陽のあたる教室を配信している動画配信サービス

『陽のあたる教室』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

陽のあたる教室
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『陽のあたる教室』に投稿された感想・評価

kazu1961

kazu1961の感想・評価

4.4
▪️Title : 「陽のあたる教室」
Original Title :「Mr. Holland's Opus」
▪️First Release Year:1995
▪️JP Release Date :1996/04/27
▪️Production Country: アメリカ
🏆Main Awards :※※※
▪️Appreciation Record :2020-470 再鑑賞
🕰Running Time:143分
▪️My Review
最初に鑑賞した時から25年、それなりの社会人としての経験や人生を経てきました。今観ると非常に身につまされます。自分が本当に自分を肯定できる人生を歩んできたか、本作だと30年という音楽教師としての歩み、山あり谷あり、納得できることできないこと、自分を肯定出来ることできないこと。。。でも最後に自分を肯定できる人生なら最高ですよね。そんなことを考えながら再鑑賞しました。
監督のスティーブン・ヘレクは、よく似たテーマを描いた私のオールタイムベストに入る、フランク・キャプラの『素晴らしき哉、人生!』(46)を参考にしたと語っています。
共通のテーマはどんな人生であっても最後に自分を肯定できること。。。そうありたいですね。
本作も、生活のために教師となり、音楽家になる夢を捨てた自分は人生の敗者だと思っていた男が、教師として多くの生徒に影響を与えた人生の勝者だったというのが、その共通のテーマだと思います。
本作は、パトリック・シェーン・ダンカンのオリジナル脚本をスティーヴン・ヘレクが監督したヒューマン・ドラマです。スティーヴン・ヘレクという監督は、この一作にすべて注ぎ込んでしまったそんな感じさえする気合いのこもった感動作です。主人公が教職に就いた1965年から退職する1995年までの30年間にわたる音楽教師と生徒たちの触れ合いを、時代ごとの音楽を織り交ぜながら綴った感動的な作品です。その30年の間には当然のことのように、様々な出来事が起こります。映画は実写フィルムやその当時の流行歌とともに時の移り変わりを追っていきます。教え子のベトナム戦争での戦死、教え子との淡い恋、息子が生まれつき聴覚障害を持っていたこと、成長した息子との対峙。。。
やっぱり、“代わりのきかない、かけがえのない人生”を充分に生きていくことが大切だということを教えてくれますね!!
そして、いくつかのお涙シーンも素敵です。ラストは当然のことながら、主人公ホランドが聴覚障害を持つ子供たちのためにコンサートを開きジョン・レノン「ビューティフル・ボーイ」を息子コールに向けて手話で「歌う」シーンは涙目にがあふれてました。

物語は。。。
1965年、アメリカ。作曲の時間欲しさにバンド活動をやめ、グレンは高校の音楽教師となりました。だがやる気のない生徒たちの姿を見て、彼は音楽の素晴らしさを彼らに教えようと決心します。やがて子供が産まれて喜ぶグレンだったが、その子コールは生まれつき耳が聞こえませんでした。。。

この作品で主演のリチャード・ドレイファスは1995年アカデミー主演男優賞候補になったんですね。
前を向く勇気をもらえる素敵な作品です。

▪️Overview
音楽教育に30年間を捧げた高校教師の半生を描いた心温まる人間ドラマ。監督はスティーブン・ヘレク。製作はテッド・フィールド、マイケル・ノリン、ロバート・W・コート。パトリック・シェーン・ダンカンのオリジナル脚本で、スコット・クループと共同でエグゼクティヴ・プロデューサーも兼任。撮影はオリヴァー・ウッド。美術はデイヴィッド・ニコルズ、編集はトゥルーディ・シップ、音楽は「未来世紀ブラジル」の名手マイケル・ケイメン。使用曲はベートーヴェンの交響曲第5・第7番、バッハの『ト長調メヌエット』はじめ、ガーシュイン、レイ・チャールズ、ジョン・レノンなど多彩。主演はリチャード・ドレイファスで、劇中で演奏するピアノも吹き変えなしで担当。共演はグレン・ヘドリー、ジェイ・トーマス、オリンピア・デュカキスほか。(参考:映画. com)
ブラボー!! 素晴らしい作品です♪ 広く皆さんにお勧めします! もっと評価されて良い映画。私の中では、今年一番の作品。久しぶりに泣いたよ…

良い意味で期待を裏切ってくれる… 予想していたのは、熱血先生もの、一気に持っていくストーリー… しかし…

本作は、ある音楽教師の30年を淡々と、しかしながら、丁寧に丁寧に描き出す。

理想と現実、夢と食い扶持、想定外の妊娠
荒んだ学校と真っ直ぐな教師
厳しい予算事情とベトナム戦争、そして、戦地に向かう若者達
女から妻へ、そして母に…
男は夫になるも、なかなか父になれず…

図らずも教師の仕事に胸熱になっていく
フットボールのマーチングバンドに
学園祭のミュージカルに

そこには、男と男
そして、男と女のストーリーも散りばめられていく

ここに、聴覚障害のある息子がストーリー展開の大切な要素に
父親と息子のすれ違い、そして、親子の絆へ

ビートルズあり、地域コミュニティとの関係性や卒業生、教師同士の繋がりもある。

長尺ですが、ホントにバランスが良くて、細やかな伏線回収もさりげなくて良い。

愛してるよ…
知ってるわ…

夫婦も奥深いですね!
音楽教師としての人生。

生徒ひとりひとりを指導する喜びと苦悩、家族との確執。

優しく、爽やかな気持ちになれる。

『陽のあたる教室』に似ている作品

ミュージック・オブ・ハート

上映日:

2000年09月09日

製作国:

上映時間:

123分

ジャンル:

3.6

あらすじ

イーストハーレムで子どもたちにヴァイオリンを教えている一人の女性教師の活動を追い、第68回アカデミー賞長編ドキュメンタリー映画賞にノミネートされた『ハーレムのヴァイオリン教室~ロベルタ先生…

>>続きを読む

チップス先生さようなら

製作国:

上映時間:

115分

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.8

あらすじ

イギリスの全寮制寄宿学校に赴任してきた新任教師のチッピングは堅物で融通が利かず、生徒からの評判も悪い。しかし、聡明な女性・キャサリンと出会って結婚したことを機に柔軟な人柄に。みんなからも好…

>>続きを読む

グレン・ミラー物語

製作国:

上映時間:

117分

ジャンル:

3.8

あらすじ

1940年代アメリカスイング全盛期、ジャズの歴史に新しいスタイルを確立し、人気を博した名バンド・リーダー、グレン・ミラー。夫婦愛にスポットを当てて、人気絶頂期に英仏海峡を飛行中に消息を絶っ…

>>続きを読む

ブラス!

上映日:

1997年12月20日

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

3.6

あらすじ

「グライムソープ・コリアリー・バンド」の実話をもとにして作られたヒューマン・ドラマ。鉱山閉鎖の危機に陥る炭鉱町で、人々の生活や絆が音楽の力によって支えられていく様子を描く。

オーケストラ・クラス

上映日:

2018年08月18日

製作国:

上映時間:

102分

ジャンル:

3.5

あらすじ

パリ19区にある小学校へ音楽教育プログラムの講師としてやってきたバイオリニストのシモン。音楽家として行き詰まったシモンは、気難しく子供が苦手。6年生の生徒たちにバイオリンを教えることになる…

>>続きを読む