シンドバッド 七回目の航海を配信している動画配信サービス

『シンドバッド 七回目の航海』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

シンドバッド 七回目の航海

シンドバッド 七回目の航海が配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
Prime Videoレンタル初回30日間無料 600円(税込)
今すぐ観る

シンドバッド 七回目の航海が配信されていないサービス一覧

U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

シンドバッド 七回目の航海が配信されているサービス詳細

Prime Video

シンドバッド 七回目の航海

Prime Videoで、『シンドバッド 七回目の航海はレンタル配信中です。

Prime Video
配信状況無料期間と料金
レンタル
初回30日間無料 600円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
600円(税込)初回30日間無料13,000作品以上可能3端末-
映画作品数
142,000作品以上
支払い方法
クレジットカード/デビットカード/キャリア決済/Amazonギフト券/PayPay/あと払い

Prime Videoの特徴
  • 業界最安値水準のコストパフォーマンス
  • 定番作品の網羅性と質の高いオリジナル作品
  • 様々なプライム会員特典が利用可能

Prime Videoに登録する方法

  1. Amazon Prime Video トップページから、30日間無料体験のバナーを押します。

  2. 「プライム30日間の無料体験」ボタンを押します。

  3. Amazonのアカウントをお持ちの方はログイン、お持ちでない方は「新しいAmazonのアカウントを作成」ボタンを押します。

  4. 氏名、フリガナ、携帯電話番号またはメールアドレス、パスワードを入力し、「次に進む」ボタンを押します。

  5. 入力した携帯電話番号またはメールアドレス宛に確認コードを受け取ります。

  6. 確認コードを入力して「アカウントの作成」ボタンを押します。

  7. 無料期間が終了した際の支払い方法としてクレジットカード情報を入力し、「カードを追加」ボタンを押します。支払い方法として携帯決済を選択することもできます。

  8. 請求先の住所、電話番号を入力して「この住所を使用」ボタンを押します。

  9. お支払い方法を確認し間違いがなければ「続行」ボタンを押します。

  10. プラン、Eメールアドレス、お支払い方法、請求先住所を最終確認し、「30日の無料体験を開始する」を押します。これでAmazon Prime Videoの登録が完了です。

Prime Videoを解約する方法

  1. Amazon Prime Video にログインした状態で、トップページからアカウントメニューを開きます。

  2. メニューをスクロールし、アカウントサービスから「お客様の会員資格と定期購読」を選択します。

  3. 「プライム会員設定」ボタンを押します。

  4. 「プライム会員情報の管理」を押し、メニューを開きます。

  5. メニューから「プライム会員情報」を選択します。

  6. 「プライム会員資格を終了する」を選択します。

  7. 画面をスクロールし、「特典と会員資格を終了」ボタンを押します。

  8. 再び画面をスクロールし、「会員資格を終了する」ボタンを押します。

  9. 再び画面をスクロールし、「特典と会員資格を終了」ボタンを押します。

  10. 解約手続きが終了すると、プライム会員資格の終了日が表示されます。終了日までは利用を継続できます。

『シンドバッド 七回目の航海』に投稿された感想・評価

kazu1961

kazu1961の感想・評価

3.8
🔸Film Diary🔸
▪️本年鑑賞数 :2022-567 再鑑賞
▪️死ぬまでに観たい映画1001本-※※※

🖋子供の頃、テレビ放映でワクワク、ドキドキしたのを思い出します。レイ・ハリーハウゼンの特撮が繰り出す、一つ眼巨人サイクロプスや双頭の鷲ロック鳥、火を吹くドラゴン、ガイコツとのチャンバラに子供心を惹きつけられ、手のひらに乗るプリンセスに心ときめきました!!(笑)

🖋️本作、シンドバッド三部作の最初の作品。ダイナメーションの技法で魅せるレイ・ハリーハウゼンの特撮の素晴らしさは映画史に大きな影響を与えました。監督は『わが谷は緑なりき』の美術でアカデミー賞を受賞したネイサン・ジュランで、その美術の美しさにも目を惹かれます。さらにバーナード・ハーマンの音楽は一度聴いたら耳を離れません!!

🖋️魔術のために手のひら大にまで小さくされてしまったパリサ姫(キャスリン・グラント)の身体を元に戻す薬を入手すべく、シンドバッド(カーウィン・マシュウズ)が冒険する物語、夢のような世界が繰り広げられる文句なしのファンタジー作品です。もうこれでもか!!のハッピーエンドに元気を貰えますね!!

😆Story:(参考: Amazon)
邪悪な魔術師によって縮小化された婚約者の姫を救うために謎の島へ向かうシンドバッド。そこでは一つ眼巨人サイクロプスや双頭の鷲ロック鳥、火を吹くドラゴンが一行を待ち構えていた。

🔸Database🔸
・邦題 :『シンバッド七回目の航海』
・原題 :『The 7th Voyage of Sinbad』
・製作国 : アメリカ
・初公開 : 1958
・日本公開: 1958/12/24
・上映時間: 88分
・受賞 : ※※※
・監督 : ネイザン・ジュラン
・脚本 : ケネス・コルブ
・原作 : ※※※
・撮影 : ウィルキー・クーパー
・音楽 : バーナード・ハーマン
・出演 :カーウィン・マシューズ、キャスリン・グラント、トリン・サッチャー

🔸Overview (映画. com)
※※※
ダイヤは小さくても、気品があって美しい……


ネイサン・ジュラン監督 1958年製作
主演カーウィン・マシューズ


勝手にお知らせシリーズ「今日は何の日」
本日、6月29日は特撮の巨匠レイ・ハリーハウゼンの誕生日です。なんと、今日は生誕100周年の日。
そうと分かれば、これを始めねばなりません。
「レイ・ハリーハウゼン作品巡りの旅」(^o^)ノ

僕自身も大昔に観たきりなので、ある意味、楽しみです( ˘ ˘ )ウンウン
出来れば、時代性も把握した上で観たいよね。


と、その前に
【レイ・ハリーハウゼン】
1920年6月29日カリフォルニア州ロサンゼルスで生まれる。両親はドイツ移民だそうです。
1933年に公開された「キング・コング」に影響され、映画の道を志すように。これって、影響を与えたという意味では円谷英二と同じですよね。
やっぱり「キング・コング」ってすごいなぁ。2人の特撮の巨匠に影響を与えるとは( ˘ ˘ )ウンウン

第二次世界大戦中はフランク・キャプラの映画班で学んだそうですよ。本当に戦時下なのか?
「マイティ・ジョー」のオリジナルである1949年の「猿人ジョー・ヤング」にアシスタント・アニメーターとして参加し、効果技術として名前が出ました。

レイ・ハリーハウゼンが中心となって製作された最初の作品は1953年の「原子怪獣現わる」で、この翌年に東宝の「ゴジラ」が発表されます。見事なライバル関係。
今日、本当はそちらをレビューしたかっなんですが、まだ手元に無くて(ポチッたけど)、今回はレイ・ハリーハウゼン初のカラー作品、「シンドバッド七回目の航海」を選びました。







さて、映画です。
シンドバッド三部作の1作目です。
今作の成功でレイ・ハリーハウゼンの名前も有名になりました。なんせ、今作の題材は特撮抜きでは映像化出来ないので、大活躍ですからね。

1958年って昭和33年です。
僕が生まれる前の作品ですから、当然、劇場でなんかは観てません。テレビのロードショーですよね。昔は、とにかくテレビ各局に映画の番組があり、毎日のように色んな映画が観られました。
僕の親は、特段、映画ファンではなかったけれど、それでも家族みんな揃って、お茶の間で映画を観ましたからね。娯楽が少なかったから( ˘ ˘ )ウンウン


日本で1958年の特撮映画というと、「大怪獣バラン」とか「美女と液体人間」などの変身人間シリーズなどが作られていた頃です。
東宝特撮が着ぐるみで作っていたのとは違い、レイ・ハリーハウゼンはストップ・モーション・アニメによる特撮でしたね。


シンドバッドは、もっとヒーローっぽい人かと思いましたが、そうでもなかった(笑)。でも、お話は魔法のランプも出るし、魔人(子供で衝撃www)の名前はジーニーだったので、「アラジン」ベースなんですね。


やっぱりストーリーよりも特撮に目がいく特撮ありきの映画でした。
1つ目のサイクロプスとか、本当に良いよね~。
人を捕まえて持ち上げるシーンとか、見事な特撮。
ドラゴンとの合成もみごとでした。
カラーだから、質感も分かるのでね。

小人になった姫も素晴らしい。

個人的に1番おーっ、すごい!ってなったのは、骸骨とシンドバッドの剣闘場面。別撮りしたもの合成なんだけど、見事な出来栄え。

たまたまこの場面を観てた時、居間に子供らが来て、ちょっと観てたんだけど、年代や合成の仕方を説明すると感動してたもんね。やっぱり説明抜きだと良さが分からない( ¯−¯ )フッ


音楽はバーナード・ハーマン
バーナード・ハーマンといったらヒッチコック監督の作品でお馴染みですが、ヒッチコック作品以外でもたくさん作品を残しています。
今作は冒険活劇らしい曲で、ヒッチコックとも違い良かったですよ( ˘ ˘ )ウンウン



バグダッドの王子シンドバッド
演じるカーウィン・マシューズはそんなに好きではない。もう少しカッコイイ人が欲しかった。


魔術師ソクラはそれっぽくて、まあまあ。
でも、「アラジン」のジャファーくらい悪い顔でも良かったなぁ。


で、1番良かったのが、婚約者であるチャンドラ王国のプリンセス、パリサ。
演じるのはキャスリン・グラントです。
他の作品では知りませんが、今作はなかなかセクシーで、魅力的でしたね( ˘ ˘ )ウンウン




ということで、どこまでもレイ・ハリーハウゼンの特撮を観るための映画。そう思うとかなり好きでした。
お話だけなら3.2くらいですが、特撮加点でスコア3.7ってことで、いかがです?
nam

namの感想・評価

3.7
「特殊効果の父 レイ・ハリーハウゼンによる特撮を堪能できる歴史的1作」

日本でいう「特撮の父」といえば円谷英二さんで、彼と双璧をなすと言ってもいいストップモーションアニメによって特撮の作品を生み出して、ジョージ・ルーカスやジェームズ・キャメロン、ティム・バートンやその他多くのピクサー作品などのクリエーター達が幼少期に衝撃を受け、その後のSFXやCGを駆使した作品などにも続いてく礎のような存在がレイ・ハリーハウゼンさんです。

彼の作品は断片的なシーンでは観たことありましたが、作品では初めてで有名なひとつ目の巨人、骸骨剣士との剣戟など今、観てもワクワクするし、他にも4本腕の蛇女や双頭の怪鳥ロックなど彼の人形アニメーションを数多く堪能できます。

実写との合成なので今、観るとフレームレート低めな動きは逆に味わいがありますし、アニメーションとしての動きそのものはまるで生きているかのようにリアルで素晴らしいです!

あとランプの精ジーニーが出てくるので一体どんな特殊効果で魔人が表現されるんだろう!とワクワクしてたら、ただのターバン巻いた実写のコスプレ少年が腕を組んで出てくるのは肩透かしでありつつ、逆にシュールで登場する度に笑ってしまいました笑

ストーリー自体はいわゆるシンドバットが、悪い魔術師に騙されたり、宝を巡り怪物達と戦うシンプルな冒険譚ですが、偉大な特殊効果の元祖的な作品として観ておいて損はない作品です!

『シンドバッド 七回目の航海』に似ている作品

キング・コング

上映日:

1933年09月14日

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

3.6

あらすじ

南海の秘境へ映画の撮影にやって来たロケ隊一行は、原住民から「神」と崇められる野獣・キングコングに遭遇。コングをアメリカに引き連れて見世物にしようと画策した彼らは、同行した女優のアン・ダロウ…

>>続きを読む

アラビアンナイト シンドバッドの冒険

製作国:

上映時間:

81分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.1

あらすじ

ラサールに住む若者・シンドバッドとアリ少年は、憧れの海へ行くため密航に成功。そのまま見習い船乗りとして働くことに。しかしとある国で捕えられてしまった2人。そんな彼らを助けてくれたサミール姫…

>>続きを読む

ダーククリスタル

製作国:

上映時間:

93分

ジャンル:

配給:

  • ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
3.7

あらすじ

1000年前、宇宙を支配するクリスタルが砕け、スケクシスとミスティクスという種族が誕生した。以来世界はスケクシスが支配し、悪徳がはびこっていた。世界が永久に悪に染まろうとしている危機的状況…

>>続きを読む

関連記事

【シン・映画】宇多丸が解説!日本人のトラウマを刺激する『シン・ゴジラ』