yuma

アイアムアヒーローのyumaのレビュー・感想・評価

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)
2.9
原作漫画はまったく読んでおらず、完全予備知識なしで視聴。

それにしてもゾンビがよく喋る!よく走る!よく飛ぶ!
もう少しシリアスを期待してたけど、個人的にはかなりコメディ寄りな感じがした。

ゾンビものってやっぱりパンデミック状態だから、「WALKING DEAD」もそうだし、「新感染」とかもそうだけど、安定の仲間割れや裏切りがお約束。
これはもうあんまり映画を普段見ない人は人間ってこういうとき本性出る感じリアル!とすごく新鮮だろうし、たまに見る人は、あ、またこのパターンか、とはなるかも。

それと、この漫画を読んでいない私からすると、有村架純が演じた女子高生ヒロミという役は必要なのか、イマイチわからない。笑
可愛いんだけど、後半ほぼ寝てるだけというお荷物状態で(失礼!)、うちのタレント使ってくれという謎のねじ込みキャスティングでもあったのかと思ってしまうほど。
(原作でどう描かれてるのかはわからないけども。)
守るものができると男性はヒーローになれる、大泉洋演じる英雄を奮い立たせるヒロインという意味では必要だったのかもしれないけど、謎の力を持ってるし、富士山にも結局行かなかったし、どうしたいのかよくわからないよ、、。
長澤まさみは最近体力使いそうな役ばかりやってて頼もしいです。

そこそこ面白かったけど最後の方は、間延びがかなりある印象だった。
(銃でボコボコ打つシーン)
男性はヒーロー欲求が満たされるかも?
最後続編に続きそうで続かないような、よくある終わり方して、うーんという感じだった。
やっぱりちょっと消化不良気味。
yuma

yuma