くろのにつけ

アイアムアヒーローのくろのにつけのレビュー・感想・評価

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)
3.2
原作は全く知らず。
WOWOWでやっていたのをたまたま観たところ、家に帰ったら彼女がゾンビ化してるわ出勤したら職場が総ゾンビ化していて崩壊してるわと、散々な目に遭う出だしの大泉洋に大変同情して思わず最後まで観てしまいました(笑)。
邦画にしてはゾンビ映画している作品だと思いました。てか邦画でがっつりと力の入ったゾンビ映画なんて珍しくないですか。
正直期待以上にゾンビ(DQN)の見た目や動きが良くて作り物めいたショボさはなかったです。DQNになる兆候の血管の青筋が浮き出すようなメイクも分かりやすくて良かったです。DQNがエクソシストみたいな動きで迫ってきたり頭を潰したり指で両目を潰したり、全編通して結構サラっとあちこちにグロシーンが挟まれていましたが不自然じゃなくて見入ることが出来ました。

銃を持って撃つ妄想はしてもとても撃てないような性格だった大泉洋がヒーローになった過程が格好良かったですね。一回覚悟を決めたら、キルビル1の戦闘シーン思い出したぐらいなかなかにグロく戦闘してましたけども。
ゾンビにもDQN化する前の人間だった頃の習慣の記憶が残っていてその名残で個性があるって設定が面白かったです。そんなゾンビの中ではやはり高飛びに挑み続けたDQNがラスボスっぽくて印象に残りました。
結局世界がDQNまみれになった謎が解決されたわけではなく、富士山に行けばどうにかなったわけでもなく、最後は次作に続くような感じで終わってしまってやや消化不良感がありましたのでこのスコアです。
個人的には一度観れば十分な作品で、再鑑賞はしないかな。
くろのにつけ

くろのにつけ