ぽん

海街diaryのぽんのネタバレレビュー・内容・結末

海街diary(2015年製作の映画)
3.0

このレビューはネタバレを含みます

女を作って父が出ていって間もなくして母も去る。残された3姉妹(幸、佳乃、千佳)だけの生活を送ること15年。実父と実母に確執を持つ3姉妹が、実父の訃報をきっかけに腹違いの妹(確執の原因となった女の子供)、すずと4人で暮らしはじめ、家族になっていくお話です。

家族ってなんだろう、という思いで観ました。

幸(長女)がすずを迎えようと言い出したのは、”父は優しくてダメな人だった”から、実父、実母共に他界して孤独のすずを引き取り実父の責任を取ろうとしたのかもしれないな、と思いました。
3姉妹の確執の原因である女の娘であることに後ろめたさを持ちつつ始まった4人生活ですが、すずにとって、鎌倉の家が“ここにいて良いんだ”と思えるかけがえのない場所になり、幸をはじめ芳乃、千佳にとってもすずから聞く実父との思い出話やすずの人柄から、すずががかけがえのない存在となったからこそ、幸は“父はダメだったけど優しい人だったのかもね、こんな妹を残してくれたんだから”と、実父に対する確執が少し解消されような発言をしたのかな、と思いました。

大竹しのぶさん演じる3姉妹の実母も良かったです。ダメな母親なのかも知れませんが、実父との思い出の詰まった鎌倉のお家が息苦しかったのかな、、と思うと嫌いになれないキャラクターでした。まぁ、、何が起こっても娘達が大人になるまでは責任を持った方がよかったとは思いますが(実父含め)。。

掃除で嫌な人が出てこない、心温まるお話でした。
芳乃(長澤まさみ)さんスタイル良すぎです〜♡
千佳(夏帆)さんのマイペースで動じないキャラクターも最高でした♡
ぽん

ぽん