バクマン。の作品情報・感想・評価・動画配信

バクマン。2015年製作の映画)

上映日:2015年10月03日

製作国:

上映時間:119分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

みんなの反応
  • 漫画家の厳しい世界をリアルに描いている
  • 美術や音楽にこだわりがあり、特にペンの音やエンディングが印象的
  • 友情、努力、勝利という青春ストーリーが魅力的
  • 漫画家の内面を視覚的に表現している
  • エンドロールも楽しめる、キャストも良い
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『バクマン。』に投稿された感想・評価

三樹夫

三樹夫の感想・評価

2.9

漫画原作の映画だが、頑張ったのではという所には着地する。劇中出てくる実際の漫画もジャンプ作品だけに固まらないように意識はしていたと思うし。ただ集英社と小学館の漫画ばっかで結局一ツ橋グループやんとはな…

>>続きを読む
つよ

つよの感想・評価

4.0

ストーリー作りの才能がある神木隆之介と絵の才能がある佐藤健の高校生漫画家コンビが、週刊少年ジャンプの連載を目指す。
漫画家やジャンプの裏側が見えるのは面白い。
そして過酷。
仲間同士ネタで盛り上がる…

>>続きを読む

ストーリー仕立ての駆け抜けるMVを見ている感じ🎧🎶音楽を使うのが本当に上手い

でも、好きな監督だけにちょっっと残念に感じました、期待しすぎたかなぁ💧「バクマン」も全巻読んでから見たので厳しい目にな…

>>続きを読む

「ジャンプ流」というDVDが発売されていて、その中でジャンプ作家の作画が見られたりする。

本作バクマンの作画、小畑健のカラー作画も見られるのだけど、まさに神業。

何か、彼にしか見えない正解の線が…

>>続きを読む

映画としての演出は面白かった。
マンガのバクマン。とは違う映画らしい見せ方、マンガという静止画を実写映像として見せるとこうなるのかぁってなる。

ただストーリーはなぁ。あれだけ密度の濃い物語を2時間…

>>続きを読む

佐藤健の漫画実写化はハズレない説。笑笑
持論にしてたけど 皆思ってるよな笑

藤原竜也と佐藤健の二大巨頭!
んで、実写化には絶対?顔を出す山田孝之 笑笑
+何気によく現れる神木隆之介 笑
漫画は最…

>>続きを読む
週刊漫画雑誌の裏側が分かって面白かった。役者目当てで見たから原作は知らないけど、ひとつの映画作品として楽しめた。
ヤグ

ヤグの感想・評価

3.5

優れた画力を持ちながら将来の展望もなく毎日を過ごしていた高校生の真城最高(佐藤健)は、漫画原作家を志す高木秋人(神木隆之介)から一緒に漫画家になろうと誘われる。プロの漫画家だった叔父を過労で亡くした…

>>続きを読む
はいはい、友情、努力、勝利ね。
ギャグないのが辛い。
漫画を実写化した作品なら、アオイホノオのTVシリーズは成功していたと思う。
yeal

yealの感想・評価

4.5

漫画はたいてい実写になるとしょうもないものが多いが、原作が漫画ということを最大限に活かしたカットやシーンがとても効果的だった。
バスドラムとペンだけの音で漫画製作の緊張感を伝えているシーンはとても印…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事